![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:88 総数:423307 |
3学期が始まります
3学期が始まります
元気よく登校してください まっています ○令和6年1月9日(火)3学期始業式 (4時間授業/給食はありません。) ○令和6年1月10日(水)給食開始 4日(木)学校の様子
朝から雨が降っていましたが、午後は晴れ間が見えてきました。
世界点字デー(1月4日 記念日) https://zatsuneta.com/archives/101044.html より引用 視覚障害者の権利を守る目的で設立させた世界盲人連合(World Blind Union)が制定。国際デーの一つ。2000年(平成12年)11月に開催された世界盲人連合総会にて議題に登り採択された。その後、2018年(平成30年)12月の国連総会において承認された。コミュニケーション手段としての点字の重要性に対する認識を高めることが目的。 記念日の日付は点字表記を完成させたフランス人のルイ・ブライユ(Louis Braille、1809〜1852年)の誕生日にちなむ。 ![]() ![]() 京都市児童福祉センターの移転について
児童福祉センター(児童相談所、発達相談所)が、令和6年1月に、地域リハビリテーション推進センター及びこころの健康増進センターとともに一体化した施設(愛称を「COCO・てらす」[読み方:ここ てらす])として、以下のとおり移転しますので、お知らせいたします。
1.移転日(新施設での相談業務開始日) 令和6年1月9日(火) 午前8時30分 より業務開始 2.移転先の情報 (1)所在地 〒604-8845 京都市中京区壬生東高田町1番地の20 (2)電話番号 ・児童相談所代表 075-950-0748 ・発達相談所発達相談課 075-950-1232 ・子ども虐待SOS専用電話 075-950-1569 ・児童相談所虐待対応ダイヤル 189(変更なし) (3)FAX 075-950-1618 (4)所管区域(北区、上京区、左京区、中京区、東山区、 山科区、下京区、右京区、西京区)(変更なし) 同内容を右欄「お知らせ等」に掲載しております。 京都市児童福祉センターの移転について 心よりお見舞い申し上げます
令和6年1月1日に発生した石川県能登半島地震により、被災されたすべての方々に心よりお見舞い申し上げます。現在も断続的な余震により多くの方が不安の中に過ごされていることと存じます。更なる被害が出ないことを願うとともに、一刻も早い復旧・復興を祈念致しております。
すてきな一年になりますように
皆様におかれましては新春を清々しい気持ちでお迎えのこととお慶び申し上げます。昨年は多くのお力添えいただき、誠にありがとうございました。
令和6年(2024年)の干支は、「辰」です。辰年には天高くのぼる龍のように、「運気の上昇」「景気が上向く」などといった言い伝えもあるようです。皆様にとって、幸多き一年となりますことを心よりお祈りいたします。 ![]() ![]() 幸多き一年となりますように
いつも市原野小学校HPをご覧いただき、ありがとうございます。
子どもたちががんばっている様子や学校の様子を写真を中心にご紹介させていただいています。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 ○子どもたちの安全確保について今一度ご確認ください 昨今、新聞等で報道されているように、交通事故等によって子どもたちがけがを負ったり大切な命を奪われたりする事象が発生しております。今一度、学校・家庭・地域が一体となって子どもたちの安全確保を図ることが第一であると考えています。 つきましては、冬季休業中の「交通安全」についてご家庭でも再度ご指導いただくとともに、帰宅後や休日の子どもたちの行動について「だれと,どこへ行くのか」「何時ごろ帰るのか」等をしっかり把握し、子どもたちの安全確保に努めていただきますように、どうぞよろしくお願いいたします。 年の暮れを迎え、何かとご多用とは存じますが、皆様お体にお気を付けてお過ごしください。 新しい年が皆様にとりまして幸多き一年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。 ○学校閉鎖日:12月27日(水)〜1月3日(水) ○令和6年1月9日(火)3学期始業式 (4時間授業/給食はありません。) ○令和6年1月10日(水)給食開始 ![]() ![]() ![]() 26日(火)年末特別警戒実施中
左京消防団では12月20日から31日にかけて、年末特別警戒を実施して頂いています。
ジュニア消防団の子どもたちから、団員の皆様への激励と御礼の言葉があり、20時より、市原野消防分団 器具庫前にて、左京消防団長様と左京消防署長様にによる激励巡視がありました。 この後、お集まりいただいた地域の方々やスポーツ少年団に参加している子どもたちが、地域の見回りをします。特別警戒、ご苦労様です。 本地域では無火災が続いているとのことです。年末年始を無火災で過ごしていくために、火気の取扱いには、十分に注意していきましょう。 ![]() ![]() ![]() 26日(火)校内整備
校舎周りや教室のワックスがけ、ペンキでの補修、運動場の整備等をすすめました。3学期に子どもたちが登校してくるのが楽しみです。
![]() ![]() ![]() 25日(月)校内整備
靴箱前の掃除やマットの洗浄をしています。
![]() ![]() 25日(月)校内整備
午前中、体育館のワックスがけを行いました。
![]() |
|