京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up16
昨日:44
総数:358790
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

4年生 体育「ペース走」 その2

体育のペース走では、1週150mの距離を6周走っています。900mの距離を自分のペースを考えながらがんばっています。

画像1
画像2
画像3

3年生 国語

書写(習字)の学習をしています。「光」という漢字には、今まで学習してきた「たて画・横画・点・曲がり・はね・はらい」などのポイントがたくさんあります。お手本を見て丁寧に書くことができました。
画像1

6年 図画工作科『版で広がる私の思い』

図画工作科「版で広がる私の思い」で
一版多色版画に挑戦しています。
画像1
画像2

5年 理科『ふりこの動き』

画像1
画像2
画像3
理科で「ふりこの動き」の
学習を進めています。
1往復する時間は何によって
変わるのかについて調べました。

4年生 認知症学習・車いす体験 その1

画像1
画像2
画像3
伏見区社会福祉協議会、納所学区社会福祉協議会、淀地域包括支援センターの方々をお招きして、認知症についての学習と、車いす体験を行いました。お話を聞いて理解を深めることができ、車いすを利用している方の感じ方や介助の難しさが分かるようになりました。

4年生 ペース走 その1

画像1
画像2
体育科の学習と、持久走記録会に向けて、ペース走に取り組んでいます。中間休みの「かけ足運動」でも、自分のペースで一生懸命走っています。

3年生 理科

「じしゃくのふしぎ」今日は、磁石の極と極を近づけてみたときにどうなるかを調べました。新しい言葉の「引き合う」「「退け合う」という表現を使って結果を書くことができました。
画像1
画像2
画像3

1年 かけあし運動

画像1
 持久走記録会に向けて、休み時間のかけあし運動も頑張っています。いよいよ、来週が本番ですね!

1年 チューリップ

画像1
画像2
 チューリップの球根を植えました。何色のお花が咲くか、楽しみですね。

6年 道徳『その思いをうけついで』

1組は、「その思いをうけついで」の教材から
命のつながりについて考えました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針

学校だより

学校評価

お知らせ

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp