![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:23 総数:323470 |
2年生「4つの味を見つけよう」![]() ![]() 12月5日(火)今日の給食![]() ・味つけコッペパン ・牛乳 ・だいこんのクリームシチュー ・ひじきのソテー 今日は大根が入ったクリームシチューでした。大根は部分によって味や食感に違いがあってそれぞれにあった調理法でよりおいしさを引き出すことができます。 葉に近い上の方は、ほどよいかたさがあり、サラダなど生で食べることができます。真ん中あたりは水分が多く甘みがあり、おでんなどの煮物に使うのがよいです。下の部分は辛みが強くかたいです。つけものやみそ汁の具として使うとよいです。 そして今日はハッピーキャロットの日でした。何かいいことあるかな… 12月4日 1年生 冬にうえる花のじゅんび![]() 栄養がはいったふわふわの土がいいということで、 みんなで力いっぱい耕しました。 12月4日(月)今日の給食![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・さばそぼろ丼の具 ・こんぶ豆 ・キャベツの吉野汁 「こんぶ豆」は京都で昔から食べられている伝統的なおかず、「おばんざい」の一つです。海でとれるこんぶと、畑でとれる大豆は相性のよい食べ物で「であいもん」と言われています。給食では、スチームコンベクションオーブンでふっくらと仕上げています。 12月1日(金)今日の給食![]() ・ごはん(京北米) ・牛乳 ・高野どうふのそぼろ煮 ・ほうれん草と切干大根のごま煮 今日のごはんは、京都の京北地域で作られた京北米です。多くの木が育ち、美しい山や川がある自然豊かな京北で育ったお米を味わいましょう。 学習発表会2![]() ![]() ![]() 学習発表会1![]() ![]() ![]() 3年生 ひもひもワールド![]() ![]() 子どもたちは、ひもの結び方や絡め方を工夫して、アートな作品を作っていました。 3年生 豆電球に明かりを灯そう!![]() ![]() 11月30日(木)今日の給食![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・あげたま煮 ・小松菜とひじきのいためもの 11月も今日で終わりです。令和5年も残すところあと1か月。2学期もあと3週間です。この1年を振り返るにはまだ早いですが、新型コロナの対応が変わったり、猛烈な暑さの続く夏であったり、いつもとは違う日々だったように思います。 インフルエンザが再び流行し始めています。しっかり食べて、しっかり休養して、勉強にも遊びにもたっぷり取り組んで、元気な毎日を送ってください! |
|