![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:32 総数:323168 |
2年生 ボールけりゲーム![]() ![]() 12月20日(水)今日の給食![]() ・ごはん ・牛乳 ・厚あげの野菜あんかけ ・切干大根の三杯酢 切干大根とは、大根を細く切って乾燥させたものです。乾燥させることで長期間保存ができるだけでなく、うま味も強くなり、おいしくなります。今日はその切干大根を「さとう・しょうゆ・米酢」で作った三杯酢で味付けしています。 今日は水曜日![]() 高学年の子たちは、読み聞かせボランティアの方が来るのを楽しみに待っていました。読み聞かせが始まると、本の世界に引き込まれていくようにお話を聞いていましたよ。 かしの木のみなさん、令和5年、1年間ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします! たてわり遊び![]() ![]() ![]() 12月19日 1年生 おためしをほうこく![]() 「にっこりメーターがいっぱいになっていて、いいね。」とか 「休みの日なのに、早起きしてえらいね。」など、 友達の頑張りを認めていました。 6年生 救命救急講習![]() ![]() ![]() 救命救急講習を受けに行きました。 聴診器で心臓の音を聞いたり、脈を確認したりして、 心臓の動きを確認しました。 その後、医師の方から救命救急の重要性についての講義を聞き、 実技演習をしました。 初めてした胸骨圧迫に子どもたちは、真剣に取り組んでいました。 倒れた人を見かけたときに、救う方法を知らない、できないでは、 助かる命も助かりません。 自分たちがいち早く駆け付けて命を救う行動を できるようになってほしいと思います。 12月19日(火)今日の給食![]() ・コッペパン(国内産小麦100%) ・牛乳 ・スパイシーチキン(ヨーグルト入り) ・ミネストローネ ミネストローネはイタリアの家庭料理です。たくさんの野菜を使ったトマト味のスープで、中に入れる具は家庭によって違います。イタリア語で「具だくさん」という意味があります。今日の具には、ベーコン、ミックスビーンズ、マカロニ、たまねぎ、にんじんを使っています。 2年生 秋から育てる野菜![]() ![]() ![]() 12月18日 1年生 さむさにまけずに![]() 「リビングストーンデージー」の苗と一緒に植えました。 花壇にも色々な球根を植えました。何色の花が咲くのか楽しみですね。 12月18日(月)今日の給食 |
|