![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:23 総数:156154 |
お楽しみコンサート、楽しかったよ!![]() ![]() 地域の保育園のお友達やつぼみ組・ふたば組のお友達も一緒に、ペープサートを楽しんだり、一緒に演奏したりしました。 いろいろな楽器をつかって優しい音色や声で演奏やお話をしてくださるので、子どもたちはお話の世界に引き込まれ、みんなで心地よい時間を共に過ごすことができました。 生の声や音色を聞くこと、先生や友達と一緒に楽しむこと、こうした経験が心を育てることにつながります。幼児期に大切にしたい経験です。 『みなパラふうちゃん』の皆さん、子どもたちにステキな時間をありがとうございました。 伏見南浜小学校と交流しました![]() ![]() ![]() まずはじめに、1年生の子どもたちが工夫してつくった遊びのコーナーに行くためのチケットをもらいました。チケットと言っても、紙ではなく、どんぐりでつくったペンダントチケットです。1年生のお兄さんお姉さんからペンダントをかけてもらい、少し緊張もほぐれ、笑顔が戻ってきた子どもたちでした。 その後は秋の木の実を使った迷路・けん玉・的あて・ボーリング・ドレスを着ての写真スポット・コマなど、楽しいコーナーがたくさんあって、時間が足りないくらいでした。 ゲーム遊びの中では、幼稚園の子どもたちが成功できるようにと、的に当たるように的の角度や位置を黙ったまま微調整する思いやりのある姿が1年生の中にはたくさん見られ、1年生の思いやりや育ちを感じました。 最後には担任の先生が幼稚園の子どもたちに感想を聞いてくださいました。時間がかかっても自分の言葉で伝えようとする年長児の姿もまた生長を感じる嬉しい姿でした。それを待ってくださる担任の先生と1年生の子どもたちはとても素敵でした。 お別れの時には手を振り合ったり、ハイタッチをしたりする姿も見られました。 学びをつなぐ、育ちをつなぐための交流活動がこうして再開されたことを大変嬉しく思っています。 小学校のみなさん、本当にありがとうございました。 鉄棒をいただきました!京都グレースライオンズクラブ様より![]() ![]() いただいた鉄棒は高さを変えることができるため、今日は少し高い位置で設置した鉄棒にぶら下がることを楽しんでいました。 社会の中で,様々な方からあたたかいサポートを受けて,園での豊かな体験ができること,感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。 おたのしみコンサート![]() つぼみ組・ふたば組さんは、10時30分からの公演にご参加ください。 たくさんのお友だちや保護者の皆様のご参加を、お待ちしています。 |
|