京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up4
昨日:28
総数:424636
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

11日(月)学校の様子

2年生は書写の学習に取り組んでいます。
年賀状やはがきの書き方について学習を進めています。
画像1
画像2

11日(月)学校の様子

1年生は、国語の時間にじどうしゃのつくりやしくみについて調べてまとめています。
早く終わったお友達は、デジタルドリルを使って漢字の算数の復習問題に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

11日(月)校内整備

運動場東側のブロック塀撤去が進んでいます。
近隣の皆様には、作業音でご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようにお願い申し上げます。
画像1
画像2

11日(月)校内整備

マンホールトイレ設置工事が進んでいます。アスファルトが順次敷かれていきます。
画像1
画像2

11日(月)学校の様子

子どもたちが登校してきました。

11日(月)学校の様子

子どもたちが登校してきました。
画像1
画像2

8日(金)学校の様子

折り紙クラブは、人気のクラブ活動の一つです。ネット上に折り紙の折り方動画がたくさんあるので、興味があるものを自分で選んで制作に取り組んでいます。難しい折り方に挑戦していますね。
みんなでつくった作品は、図工展への出品が予定されています。
画像1
画像2

8日(金)学校の様子

ボードゲームをはじめ、普段なかなかできない内容で、やってみたい遊びを存分に楽しんでいます。
画像1
画像2

8日(金)学校の様子

屋内運動クラブとクイズクラブの活動の様子です。
画像1
画像2

8日(金)給食の様子

<今日の献立>
ごはん、がんもどきのあんかけ、豚汁、牛乳

 年に一度のがんもどきのあんかけが提供されました。昨年よりも少し大きめに作ったがんもどきは、中はふわふわで、けずりぶしのあんともよく合っていました。具だくさんの豚汁とともに食べ応えのある給食でした。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

KISだより

お知らせ等

学校教育目標

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

「パトラン」見守り活動

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp