京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/25
本日:count up90
昨日:374
総数:338374
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

♪1年生 国語「しらせたいな、見せたいな」〜学習計画を立てよう〜 その2

 家族に知らせたいものを探しに行きました。
画像1
画像2
画像3

♪1年生 国語「しらせたいな、見せたいな」〜学習計画を立てよう〜 その1

 学習計画を立て、知らせたいものを見付けました。
画像1
画像2
画像3

♪ひまわり学級 国語「漢字の学習」 その7

 
画像1
画像2
画像3

♪ひまわり学級 国語「漢字の学習」 その6

 
画像1
画像2
画像3

♪6年生 理科「土地のつくりと変化」〜流れる水の働きと地層のでき方〜 その2

 地層は、流れる水によって運ぱんされたれきや砂、泥などが海底などに層になって、積み重なってできることが分かりました。
画像1
画像2

♪6年生 理科「土地のつくりと変化」〜流れる水の働きと地層のでき方〜 その1

 流れる水の働きと地層のでき方の関係を調べました。
画像1
画像2
画像3

♪5年生 国語「やなせたかし−アンパンマンの勇気」〜4・5の場面〜 その2

 
画像1
画像2
画像3

6年★イベント係による腕相撲大会!

画像1
画像2
画像3
「先生!係で1時間ください。」と言われたので

今日の6時間目はイベント係の時間になりました。

クラス全員での腕相撲トーナメント戦!

男女入り混じっての熱戦が繰り広げられ

単純な遊びですが予想以上に盛り上がりました。

6年国語★日本文化を発信しよう

画像1
画像2
画像3
『鳥獣戯画』を読む学習をしてから

日本文化について調べてきました。

グループごとにロイロノートの共有ノートを使って

パンフレットを作っています。

花火や畳、和菓子や和室などについて

調べたことをもとにまとめています。

♪5年生 国語「やなせたかし−アンパンマンの勇気」〜4・5の場面〜 その1

 4・5の場面に書かれていることを読み取りました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/11 銀行振替日 なかよしの日 クラブ活動 四条中標準服採寸(6年)
12/12 スマイル遊び スクールカウンセラー来校
12/13 町別集会
12/14 個人懇談会 4時間授業・完全下校(放課後まなび教室児童以外)
12/15 個人懇談会 4時間授業・完全下校(放課後まなび教室児童以外) 手話学習(4年)
保健・PTA等
12/13 頭髪検査 スクールガードリーダー巡回指導
12/14 フッ化物洗口

学校教育目標

学校評価

お知らせ

新入学児童に関わるお知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

台風および地震に対する非常措置

京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp