![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:30 総数:423426 |
8日(金)学校の様子
折り紙クラブは、人気のクラブ活動の一つです。ネット上に折り紙の折り方動画がたくさんあるので、興味があるものを自分で選んで制作に取り組んでいます。難しい折り方に挑戦していますね。
みんなでつくった作品は、図工展への出品が予定されています。 ![]() ![]() 8日(金)学校の様子
ボードゲームをはじめ、普段なかなかできない内容で、やってみたい遊びを存分に楽しんでいます。
![]() ![]() 8日(金)学校の様子
屋内運動クラブとクイズクラブの活動の様子です。
![]() ![]() 8日(金)給食の様子
<今日の献立>
ごはん、がんもどきのあんかけ、豚汁、牛乳 年に一度のがんもどきのあんかけが提供されました。昨年よりも少し大きめに作ったがんもどきは、中はふわふわで、けずりぶしのあんともよく合っていました。具だくさんの豚汁とともに食べ応えのある給食でした。 ![]() ![]() ![]() 8日(金)学校の様子
ゲストティーチャーをお招きし、メディア芸術(マンガ、動画・映像)に関する授業を受けました。アニメーションがどのような仕組みでできているのか、お話を聞いた後、5年生全員で100枚にわたるセル画のもとを作成し、コマ送りの映像が動画としてみることができることを体感しました。
貴重な体験ができました。ありがとうございました。 (本日お招きした講師陣は、京都新聞ジュニアタイムスの毎号最終ページに掲載されている「マンガ 京・妖怪絵巻」の編集に携わっておられる方々でもあります。) 文化芸術授業(ようこそアーティスト)事業 京都市では、伝統的な文化芸術から現代芸術まで、幅広い分野にわたり京都で活動する芸術家が小学校等で授業を行う「文化芸術授業(ようこそアーティスト)」を平成19年度から実施しています。子どもたちが直接文化芸術に触れる機会を創出することにより、豊かな感性や人間性を育むとともに、京都の文化芸術を支え、継承と創造をしていく次世代の「担い手」「支え手」となる若者を育成することを目指します。 ![]() ![]() 8日(金)学校の様子
6年生が調理実習に取り組んでいます。
![]() ![]() 8日(金)学校の様子
4年生は、算数の時間に、出来事や項目を数えて表にまとめて表すことに取り組んでいます。
![]() ![]() 8日(金)学校の様子
4年生の書写の学習の様子です。学習してきた書き方を活かして、「京かるた」づくりに取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 8日(金)学校の様子
6年生は、日本の伝統産業を紹介する新聞を、ロイロのカードにまとめました。今日は、友達が作った作品をみながら、よいところやメッセージを書きまとめています。
![]() ![]() 8日(金)学校の様子
5年生は、算数で、規則性をもって増えたり減ったりする様子を、表にまとめています。
![]() ![]() |
|