京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/20
本日:count up14
昨日:30
総数:323119
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年生「わっかでへんしん!」

画像1
画像2
 図画工作科「わっかでへんしん」の学習で輪に飾りをつけて、変身するものを作りました。頭だけでなく腕や腰にも、わっかを作り、飾りをつけて工夫していました。最後は、みんなで変身タイム!猫や王女様など、とても素敵に変身しました。

読み聞かせの日

画像1
画像2
画像3
 今日は読み聞かせがありました。昔話や外国の民話などの絵本で、昔話は社会科の学習と関連付けて学ぶことが多くありました。また、民話は、お話を予想しながら楽しく聞いていました。今日もかしの木の皆様、ありがとうございました。

12月6日 1年生 ボールあそび

画像1
体育科では、「ボールあそび」の学習に入りました。

ボールを両手でキャッチしたり、両手ドリブル、

片手ドリブルなどをしたりしました。

「もっと、やりたかった〜。」と言うほど夢中でした。

12月6日(水)今日の給食

〇今日の給食
・炊き込み五目ごはん
・牛乳
・みそ汁
・じゃこ

 今日は災害などで給食物資が滞ったときのために学校に備蓄している食材で給食を作りました。炊き込みごはんは、給食室の大釜で炊き上げています。
 一定量の備蓄は家庭でもされているかもしれませんね。ローリングストックという方法で、災害に備える食料備蓄です。学校でも定期的に行っています。
画像1

ぽかぽか朝会

画像1
画像2
画像3
 今日の1校時にぽかぽか朝会がありました。まず初めに校長先生から「12月は人権月間です。みんな自分を大事にしてください。」というお話がありました。その後、「いじめについて」の動画を視聴し、たてわり班で「みんな一人一人を大切にするにはどうしたらよいか」について話し合いました。「いじめを見たら、勇気を出して注意する。」「お互いに違いを認め、分かり合うように話す。」などの意見が出ていました。これからも、相手と話をするときに相手の気持ちを考えて行動していってほしいです。

2年生「4つの味を見つけよう」

画像1
画像2
 今日は栄養教諭による食の指導がありました。「甘い味」「塩味」「酸っぱい味」「苦い味」の4つの味について話を聞いた後、実際にかぼちゃ・じゃがいも・ミニトマト・ピーマンの炒めた物を一口ずつ味わい、グループでどんな味がしたのかを話し合いました。最後に、今日の給食で4つの味を見つけようということで、「大根は苦いかな。シチューは塩味かな。」と考えながらおいしくいただきました。ご家庭でも4つの味を見つけてみてください。

12月5日(火)今日の給食

画像1
〇今日の給食
・味つけコッペパン
・牛乳
・だいこんのクリームシチュー
・ひじきのソテー

今日は大根が入ったクリームシチューでした。大根は部分によって味や食感に違いがあってそれぞれにあった調理法でよりおいしさを引き出すことができます。
葉に近い上の方は、ほどよいかたさがあり、サラダなど生で食べることができます。真ん中あたりは水分が多く甘みがあり、おでんなどの煮物に使うのがよいです。下の部分は辛みが強くかたいです。つけものやみそ汁の具として使うとよいです。
そして今日はハッピーキャロットの日でした。何かいいことあるかな…

12月4日 1年生 冬にうえる花のじゅんび

画像1
冬にそだてたい花のために、土づくりをしました。

栄養がはいったふわふわの土がいいということで、

みんなで力いっぱい耕しました。

12月4日(月)今日の給食

画像1
〇今日の給食
・麦ごはん
・牛乳
・さばそぼろ丼の具
・こんぶ豆
・キャベツの吉野汁

 「こんぶ豆」は京都で昔から食べられている伝統的なおかず、「おばんざい」の一つです。海でとれるこんぶと、畑でとれる大豆は相性のよい食べ物で「であいもん」と言われています。給食では、スチームコンベクションオーブンでふっくらと仕上げています。

12月1日(金)今日の給食

画像1
〇今日の給食
・ごはん(京北米)
・牛乳
・高野どうふのそぼろ煮
・ほうれん草と切干大根のごま煮

 今日のごはんは、京都の京北地域で作られた京北米です。多くの木が育ち、美しい山や川がある自然豊かな京北で育ったお米を味わいましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

研究発表会

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校経営方針・学校教育目標

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

ほけんだより

小中一貫教育構想図等

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp