![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:50 総数:358123 |
4年生 体育「ペース走」その6
持久走記録会が近づいてきました。子どもたちは、気持ちを高めてきました。いい結果を出そうと、本気で走っています。記録係の子どもたちもミスなく、しっかり記録することができていました。
![]() ![]() ![]() 4年生 「ペース走」その5
リズムを考えて走ったり、息継ぎの仕方を考えたりして、工夫して走ることができています。6周を終えたあと、子どもたちは、タイムが速くなっていることにとても喜んでいました。
![]() ![]() ![]() 4年生 体育「ペース走」その4
子どもたちは、自分のめあてをもって1秒でも速く走れるように本気でがんばっています。本気でがんばっている姿は、とてもかっこいいです。
![]() ![]() ![]() 4年生 体育「ペース走」その3![]() ![]() ![]() 図画工作科「うつした かたちから」
色々な物で、形をうつして「どんな形ができるかな」と想像しながら、活動に取り組みました。子ども達からは、「お花みたい」「線路ができた」「風車ができた」などの声が聞こえていました。今日の活動を次の本番に活かしていきます。
![]() ![]() 4年生 体育「ペース走」 その2
体育のペース走では、1週150mの距離を6周走っています。900mの距離を自分のペースを考えながらがんばっています。
![]() ![]() ![]() 3年生 国語
書写(習字)の学習をしています。「光」という漢字には、今まで学習してきた「たて画・横画・点・曲がり・はね・はらい」などのポイントがたくさんあります。お手本を見て丁寧に書くことができました。
![]() 6年 図画工作科『版で広がる私の思い』
図画工作科「版で広がる私の思い」で
一版多色版画に挑戦しています。 ![]() ![]() 5年 理科『ふりこの動き』![]() ![]() ![]() 学習を進めています。 1往復する時間は何によって 変わるのかについて調べました。 4年生 認知症学習・車いす体験 その1![]() ![]() ![]() |
|