京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:38
総数:311789
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年:社会「昔と今をくらべると・・・」

画像1
画像2
画像3
社会では京都市のまちのうつりかわりを学習しています。今日は「生活の道具」にポイントを絞り、インターネットを使って調べました。子どもたちは今の道具と比べて違うところを見てとても驚いていました。

3年:人権標語を作りました

画像1
画像2
画像3
12月は人権月間です。昨日は全校で人権集会をし、校長先生のお話を聞いたり、「どんな人になりたい?」「どんな友だちがいてほしい?」ということについて縦割りグループで話し合いました。その後、みんなで考えたことをもとに、自分が大切にしたいことを標語に表しました。廊下に掲示しています。参観の折にご覧ください。

今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日の給食は、牛乳・ごはん・鶏肉のあまから煮・だいこん葉のごまいため・みそ汁でした。今日のごはんは、京北地域で収穫された京北米を使用しており、子どもたちも味わって食べていました。
12月になり、寒さも厳しくなりますが、たくさん食べて元気に過ごしましょう。

6年 まかせてね今日の食事

画像1画像2画像3
 今日の家庭科の学習は調理実習でした。白ご飯以外のおかずをグループで協力して作りました。何をつくるか、どんな調理器具がいるか、だれが何をするか、すべて子どもたちが話し合って決めました。無事にどのグループもおいしいご飯をつくることができました。また、家でも作ってみよう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/4 56年員会活動
12/6 6年演劇鑑賞教室(ロームシアター)
12/8 6年科学センター学習 ふれあい参観・講演会

学校だより

学校評価

学校経営方針

京都市立池田小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp