商店街イベントで3年生が壬生菜を販売
12月2日にあった、西新道錦会商店街でのイベントで、3年生が、育てた壬生菜を販売しました。3年生は、さんさん学習(総合的な学習の時間)で地域のことについて学習しており、商店街について調べたり、地域の名前がついている「壬生菜」について調べたり育てたりしていました。今回、西新道錦会商店街の会長様より、イベントでの販売についてご快諾いただき、販売させていただくことになりました。チラシにもばっちり掲載していただきました。
全て完売しました。ありがとうございました。子どもたちは、生き生きと販売活動をしていました!地域を愛し、地域に関わり続ける子どもたちを、これからも育てていきたいと思っています。
【校長室の窓から】 2023-12-02 14:42 up!
4年生 お別れ会
11月で学校を転出する友だちとのお別れ会をしました。さみしいけれど、とても楽しい時間でした。そして、最後にメッセージを渡してお別れの時が近づいてきました。離れがたいようで、放課後もみんな声をかけていました。これから、学ぶ場所は離れますが、それぞれがそれぞれの場所でがんばっていくことを応援しています。
【学校の様子】 2023-12-02 14:31 up!
3年生 さんさん学習 壬生菜を収穫しました☆
今日のさんさん学習で、壬生菜を収穫しました。明日の商店街で販売するために、これまでお世話を頑張ってきました。一人一株抜き、それを袋詰めしました。買ってもらう人のことを想像して、ていねいに袋つめをしていました。
明日の本番も、3年生の笑顔と元気な声でお客戦をよび、たくさん売りましょう!!
【学校の様子】 2023-12-01 20:08 up!
3年生 漢字50問テストがありました☆
今週は、2学期2回目の漢字50問テストを行いました。このテストに向けて、たくさん勉強をしている姿も見られ、一生懸命取り組む姿が立派でした。
写真はテスト直前の休み時間の様子です。最終確認、頑張っていました!!
【学校の様子】 2023-12-01 20:08 up!
3年生 国語科「ことわざ・故事成語」
国語科「ことわざ・故事成語」の学習では、いろいろなことわざ・故事成語について学習をしています。国語辞典で意味を調べる中で、「こんな意味なんや!」と驚く子供の様子が見られました。そして、そのあとはタブレットを使っていろいろなことわざを調べ、お気に入りの3つを選び、カルタを作りました。
単元の最後には、みんなで作ったことわざカルタで遊びました。とても楽しそうに活動していました。
【学校の様子】 2023-12-01 20:08 up!
6年生 家庭科2 野菜のベーコン巻き
野菜をベーコンで巻いた後は、フライパンで焼いていきます。
焼く順番を考えながら焼いていました。
「一番火が通りにくいのは...」「火加減は...」と話し合いながら協力して作っていました。
出来上がったら班のみんなでいただきますをして、楽しく食べました。
【学校の様子】 2023-12-01 11:02 up!
6年生 家庭科 野菜のベーコン巻き
今日は6年1組で調理実習を行いました。
人参とさやいんげんをゆでた後、ベーコンに野菜を巻いてつまようじをさします。
ベーコンは破れやすいので、気を付けながら巻くことができました。
【学校の様子】 2023-12-01 11:01 up!
4年生 彫刻刀
いよいよ、下絵を写して彫刻刀で板を掘っています。まずは、周りの線から彫刻刀の太さを選んで彫っています。気持ちよく掘れるようで、「気持ちいい。」とか「彫りやすい。」とつぶやきながら彫っています。版画は黒いインクをつけて和紙に写すので、彫っているところが白くなります。彫る楽しさと同時に次は、する楽しさも味わってほしいと思っています。
【学校の様子】 2023-12-01 09:45 up!