京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up3
昨日:44
総数:358777
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

4年生 ペース走 その1

画像1
画像2
体育科の学習と、持久走記録会に向けて、ペース走に取り組んでいます。中間休みの「かけ足運動」でも、自分のペースで一生懸命走っています。

3年生 理科

「じしゃくのふしぎ」今日は、磁石の極と極を近づけてみたときにどうなるかを調べました。新しい言葉の「引き合う」「「退け合う」という表現を使って結果を書くことができました。
画像1
画像2
画像3

1年 かけあし運動

画像1
 持久走記録会に向けて、休み時間のかけあし運動も頑張っています。いよいよ、来週が本番ですね!

1年 チューリップ

画像1
画像2
 チューリップの球根を植えました。何色のお花が咲くか、楽しみですね。

6年 道徳『その思いをうけついで』

1組は、「その思いをうけついで」の教材から
命のつながりについて考えました。
画像1
画像2

6年 道徳『エルトゥールル号』

2組の道徳で「エルトゥールル号」を教材に
外国とのきずなについて考えました。
画像1
画像2

5年 国語科『固有種が教えてくれること』

国語科で「固有種が教えてくれること」の
学習を進めています。
この文章には、どのようなことが
書かれているか確かめました。
画像1
画像2
画像3

3年生 休み時間

今日は、クイズ係の子どもたちが、歌を歌って、その曲名を当てるクイズをしていました。みんなとっても楽しそうに参加していました。
画像1
画像2

3年生 理科

「じしゃくのふしぎ」磁石とクリップ(鉄)との距離と引き付けられる強さを実験しています。段ボール紙を1枚付けた磁石と2枚付けた磁石で比べています。
画像1
画像2
画像3

3年生 音楽

「パフ」の学習をしています。2つのパートが吹けるようになったら、パートごとに練習をして合わせます。後半には鉄琴や低音楽器も入り、合奏をする予定です。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/6 持久走記録会

学校経営方針

学校だより

学校評価

お知らせ

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp