![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:98 総数:423366 |
29日(水)学校の様子
今日もおいしくいただきましょう。
![]() ![]() 29日(水)給食の様子![]() ごはん、さばのたつたあげ、ほうれん草のおかか煮、京野菜のみそ汁、牛乳 赤い色が特徴の「金時にんじん」、1玉3kgを越える丸々とした「聖護院だいこん」を使った京野菜のみそ汁を提供しました。白みそも使っており、子どもたちは、いつもと違うみそ汁を楽しんでいる様子でした。 29日(水)学校の様子
4年生は外国語活動で3年生と2年生のためにピザを作っています。1組はほしい具材を友達とやりとりしてピザを作りました。2組は出来上がったピザを友達と紹介し合いました。
![]() ![]() 29日(水)学校の様子
3年生が、サッカーに取り組んでいます。
![]() ![]() 29日(水)学校の様子
4年生は、外国語科で、オリジナルピザを作って紹介をしています。
6年生は、社会科の学習に取り組んでいます。 ペリーが来航し、アメリカの開国要求に対して日本が日米和親条約を結ぶことになった経緯を学習しています。 ペリー来航と開国 ![]() ![]() 29日(水)学校の様子
5年生は、資料の見方を学習しています。
2年生は、音楽の学習に取り組んでいます。 ![]() ![]() 29日(水)学校の様子
2年生は、算数の復習問題に取り組んでいます。
![]() ![]() 29日(水)学校の様子
2年生は英語活動でALTの先生と野菜の言い方を聞いたり言ったりしました。
![]() ![]() 29日(水)学校の様子<情報モラル教室>
5年生が、情報モラル教室に参加しました。
SNSへの不適切な書き込みの問題点とその影響を考えました。 インターネット上に情報を発信する際の責任を理解し、インターネットを適切に利用しようとする態度を身に付けてほしいと思います。 意見交換をしたりインストラクターの方のお話を聞いたりして学習を深めました。 SNSへの書き込みの影響 ![]() ![]() ![]() 29日(水)学校の様子
1年生が球根を植えました。
工作にも取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() |
|