京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up2
昨日:91
総数:566883
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 心豊かに たくましく 自分らしい生き方を探究する子ども                 ー探ろう つながろう 自分からー

4年 にじプロ1

エントリー種目は、ハードル走、高跳び、リレーにわかれて競技しました。全力を出し切って競技したのはもちろん、ハードルの幅調整、高跳びの高さ変更、目標コメントのマイク回しなど、すべて子どもたちの手で進められたのも印象的でした。京炎そでふれも、リズミカルに楽しく踊りました。
画像1
画像2
画像3

3年 にじプロ1

リレーはバトンパスなどの練習の成果を発揮すべく、チームのめあてにそって力強く走りました。リズムダンスは、グループで考えた振り付けや、自分のチャレンジする種目を見せる時間などで、いっぱい自分たちの成長をアピールしながら踊りました。
画像1
画像2
画像3

にじいろ学級 にじプロ1

「サチアレ」の曲にあわせて踊りました。がんばってきた練習のときと同じく、リズムよくおどりました。バルーン演技では、空気の力を上手に使い、大きなバルーンをふくらませたり平らにしたりしました。発表後の感想交流もしっかり言えました。
画像1
画像2
画像3

1年 にじプロ1

折り返しリレーでは、自分の選んだ内容の競技をみんなで協力しながらがんばりました。演技「ワレワレはぴっかぴかの1年生ダ!」では、みんな笑顔で元気いっぱいおどりました。
画像1
画像2
画像3

2年 にじプロ1

競技ではいろんなミッションをクリアしながらバトンをつなぎました。「Niji Dance Party」では、みんなで協力して考えた振り付けで楽しく踊りました。
画像1
画像2
画像3

本日 にじプロ1 スポーツフェスティバルです

良い天候にも恵まれ、本日、予定通りスポーツフェスティバルを開催いたします。ぜひ、子どもたちの勇姿をご覧ください。
画像1

明日はにじプロ1〜スポーツフェスティバル〜です

〇 入場は東門です。発表終了後は西門を開放しますので、混雑緩和のためなるべく西門から出てください。
〇 保健室前に、これまでの取組の軌跡をまとめた動画コーナーがありますので、発表が始まるまでにぜひご覧ください。(各学年7分間程度です)終了後戻ってご覧になっても構いません。
〇 お子さんの学年の他、どの時間でもご覧になれます。ただし、発表学年のご家族が見やすいよう、場所はお譲りください。
〇 保護者名札をお持ちください。ない方は入口受付にてお伝えください。
〇 子どもたちがそれぞれに意見を出し合い、工夫して創ってきました。ぜひ、これまで頑張ってきた子たちの思いについても話題にしていただけたらと思います。
 

画像1
画像2

にじプロ1〜スポーツフェスティバル〜開会式

明日にひかえたスポーツフェスティバル。高学年の委員会活動でも「こんな取組で盛り上げよう」と、スポフェスCM動画や英語版スローガンの作成など、意見を出しあって工夫したものがたくさん出ています。
そして昼休みには全校が集い、開会式を行いました。開会宣言、はじめの言葉のほか、集会委員会による応援も行い、気持ちを高めました。がんばれ、みんな!!
画像1
画像2
画像3

6年生 フレーフレーみんな

画像1画像2画像3
今日はにじプロ1「スポーツフェスティバル」の開会式を行いました。司会進行、開会宣言、スローガン発表、はじめの言葉と活躍をしました。また、ハピスマ委員会の子たちがみんなを応援したいと応援団を結成し、「フレーフレーみんな!」とエールを送ってくれました。委員会の子たちだけではなく、みんなが互いにエールを送る場面もあり、学校全体がつながる素敵な時間でした。

5年 明日が本番!スポーツフェスティバル直前頑張っています。

にじプロ1、スポーツフェスティバル前日となりました。
今日は、本番に向けて最終確認をしました。子どもたちは直前の練習ながら、細かいところにまで目を向けて、いいものを作ろうとしていました。

明日はいよいよ本番です。子どもたちは、リレーでのバトンパスが上手くいくか、自分たちで作り上げた表現運動が上手くできるか、ドキドキ、ワクワクしています。ぜひ、子どもたちの頑張りを直接見てください!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

お知らせ

校歌

京都市立西陣中央小学校
〒602-8441
京都市上京区大宮通今出川上ル観世町135-1
TEL:075-432-5522
FAX:075-432-5523
E-mail: nishijinchuo-s@edu.city.kyoto.jp