![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:23 総数:323470 |
11月14日(火)今日の給食![]() ・全粒粉パン ・牛乳 ・ポークビーンズ ・ツナとひじきのソテー 「いただきます」と「ごちそうさま」 「いただきます」は自然のめぐみや食べ物の命で支えてもらっていることへの感謝 「ごちそうさま」は遠くから食材を集めたり、料理を作ってくれたりと食事にために働いたすべての人への感謝をあらわす言葉です。 今日の給食カレンダーより 心を込めてあいさつしましょう ぽかぽか朝会![]() ![]() ![]() 11月13日 1年生 もののいち![]() 上、左などの方向を表す言葉、 一番上や何番目などの位置を表す言葉を使いました。 宝にたどり着けたでしょうか。 11月13日(月)今日の給食![]() ![]() ・麦ごはん ・鶏肉のてり焼き ・切干大根のごま煮 ・はくさいの吉野汁 今日は和献立の日でした。鶏肉のてり焼きは、しょうゆやみりんで味付けをした鶏肉と白ねぎをスチームコンベクションオーブンで焼くことで鶏肉は柔らかく、白ねぎは甘くなっています。ごはんによく合う味でおいしくいただきました。 第32回全国生活科・総合的な学習教育研究協議会 京都大会![]() 子どもたちは、たくさんの参観者がいる中、しっかり学習している姿を見せてくれました。 ご参会いただいた皆様ありがとうございました。 11月9日 1年生 いきものがかり![]() お家ですみかを作って持って来てくれました。 大きなカマキリで、色が茶色でよく見つけたねと みんなが絶賛していました。 11月9日(木)今日の給食![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・じゃがいものそぼろ煮 ・切干大根の三杯酢 【お米の話】 給食では京都府内でとれた2種類のお米を混ぜ合わせています。 【きぬひかり】 炊き上がりが絹のように光り輝いているので「きぬひかり」とよばれています。 【ひのひかり】 かたさや粘り気、香りがよく、味もあっさりしているのでいろんな料理によく合います。 皆さんのおうちではどんな品種のお米を食べていますか? 3年生 商店街で突撃インタビュー![]() ![]() 3年生 クリスタルアニマル![]() ![]() 6年生 算数科「図形の拡大と縮小」![]() ![]() これまでに拡大図と縮図のかき方を学習した子どもたち。 学習したことを使って、運動場に地上絵はかけるのか、 という課題のもと、自分たちで考えた図形の拡大図をか きました。 描いた拡大図を教室からも見ました。 |
|