![]() |
最新更新日:2025/09/01 |
本日: 昨日:69 総数:425655 |
21日(火)なかよしうさぎ モデルに
1年生は「くわしくかいてしらせよう」で、絵を描いたり文で表したりして、様子を詳しく説明する学習をしています。
今日は、なかよしうさぎたちが、1年生の教室で絵の「モデル」になっています。 ![]() ![]() ![]() 21日(火)校内整備
マンホールトイレ設置工事を進めて頂いています。
![]() ![]() 21日(火)学校の様子
子どもたちが登校してきました。
![]() ![]() ![]() 「市原野フェスタ」を22日(水)に開催します![]() 8:55 1年生 9:25 2年生 9:55 3年生 〜中間休み〜 10:40 4年生 11:10 5年生 11:40 6年生 日頃の学習の成果を発表したり、鑑賞したりすることにより、豊かな創造性や表現力を身につけてくれることを願っています。 また、子どもたちが、自分で考え工夫する場面を通して自主性や主体性を伸ばすとともに、努力することや協力することの大切さを学んでくれることと思います。 20日(月)学校の様子
4年生は社会科で琵琶湖疏水について学習をしています。
疏水ができることにより京都の人々の暮らしがどのように変わっていったのか、ノートにまとめたりロイロのカードにまとめたりしています。 ![]() ![]() 20日(月)学校の様子
5年生が、学習発表会にむけて、合奏の練習を進めています。3年生は、算数で、「式の計算」の工夫について学習をしています。
![]() ![]() 20日(月)学校の様子
2年生は、タブレットを使って復習問題に取り組んでいます。
![]() ![]() 20日(月)学校の様子
今日は、さんまのしょうがに が提供されています・
さんまは、秋が旬の魚ですね。おいしく頂きましょう。 ![]() ![]() 20日(月)学校の様子
給食の準備が始まりました。
![]() ![]() 20日(月)学校の様子
4時間目には、4年生がタグラグビーに取り組んでいました。
![]() ![]() |
|