![]() |
最新更新日:2025/08/26 |
本日: 昨日:97 総数:425287 |
27日(月)学校の様子
6年生は、伝統産業を広報するために、ポスター作りに取り組んでいます。
このお友達は、和菓子の種類やよさについて調べてまとめているようですね。 ![]() ![]() 27日(月)学校の様子
2年生は、書写の時間に、年賀状の書き方について学習をしています。
![]() ![]() 27日(月)学校の様子
6年生は、理科で、てこのはたらきについて調べるために、実験をしています。
![]() ![]() ![]() 27日(月)学校の様子
5年生は、色版画の制作に取り組んでいます。
この版木には、鮮やかな黄色を使うようですね。 ![]() ![]() 27日(月)学校の様子
2年生は、鞍馬小学校のお友達といっしょに学習をしています。楽しそうですね。
![]() ![]() ![]() 27日(月)学校の様子
作戦を決めて、対抗試合をしています。
![]() ![]() 27日(月)学校の様子
4年生は、タグラグビーに取り組んでいます。
![]() ![]() 27日(月)学校の様子
1年生は、あきまつりをどのようにして盛り上げるのか、意見交換をしています。
5年生は、外国語科の学習で、世界の国の紹介をしています。 ![]() ![]() 27日(月)学校の様子
3年生は、国語科で「三年とうげ」を読み進めています。今日は、登場人物の気持ちの移り変わりをテーマに、意見交換をしています。
5年生は、国語科で「漢字の広場」の学習をしています。 ![]() ![]() 27日(月)学校の様子
5年生は外国語の学習で、行ってみたい国や世界の国でできることなどの表現を学習してきました。今日は行きたい国の第1位をめざして「おすすめの国の良さ」を紹介し合いました。紹介する人は聞いている人に質問したり、聞いている人もリアクションしたりと、活発なやりとりをすることができました。
![]() ![]() |
|