京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up1
昨日:98
総数:423366
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に予定。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

27日(月)学校の様子

美しい紅葉がみられる季節となりました。

 → 紅葉のしくみ
画像1
画像2

27日(月)学校の様子

4年生は、小数を含む割り算をひっ算で解いています。小数点をどこにうてばいいか、考えています。
6年生は総合的な学習の時間に、防災をテーマに追究活動を進めています。今日は、避難訓練をするにあたって、どんなことに気を付ければよいのか、グループごとにまとめています。
画像1
画像2

27日(月)校内整備

旧フェンスの取外し作業が始まりました。
画像1

27日(月)学校の様子

今日の昼休みは、「たてわりあそび」の時間です。
画像1
画像2
画像3

27日(月)学校の様子

本日の給食献立です。

だいこんばの ごまいため けいにくのあまからに
ぎゅうにゅう むぎごはん みそしる

今日も、おいしくいただきましょう。
画像1
画像2
画像3

スマートフォンからもどうぞ

画像1
市原野小学校のHPは、スマートフォンからもご覧いただくことができます。

27日(月)学校の様子

4年生は、環境にやさしい取組について考えをまとえています。
後日、専門の方をゲストティーチャーとしてお招きして、アドバイスをいただく予定です。
画像1
画像2

27日(月)学校の様子

6年生は、鞍馬小学校のお友達と一緒に、道徳の学習に取り組んでいます。
規則を守ることの意義や大切さについて意見交換をしています。
画像1
画像2

27日(月)学校の様子

6年生の書写作品です。
画像1
画像2
画像3

27日(月)学校の様子

6年生の書写作品です。
万葉の歌を、行間と余白をいかして書きました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

KISだより

お知らせ等

学校教育目標

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

「パトラン」見守り活動

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp