|  | 最新更新日:2025/10/27 | 
| 本日: 昨日:108 総数:575864 | 
| 1年 生活「あさがおのかんさつ」   読書のしおりプレゼント
今週はあじさい読書週間でした。たくさんの本に親しめたでしょうか? 図書ボランティアさん作成のしおりがもらえるキャンペーンもありました。 いろんなデザインの中から迷いながら好きなものを選ぶ姿が印象的でした。    1年 図工「あじさいをかこう」   西陣中央小学校のプロムナードにもたくさんのあじさいが咲いています。 先日、音楽の授業で「かたつむり」を歌いました。 その後、みんなであじさいを見に行き、図工で絵を描くことになりました。 まずは花や葉を描き、絵の具をつけたタンポでスタンプをして、最後に定規を使って雨を降らせました。 かたつむりや かえる、虹を描いている子もいました。 とても鮮やかで素敵な作品が出来上がりました。 1年 体育「水あそび」   ミニトマト  今日の給食  ・麦ごはん ・牛乳 ・鶏肉のさっぱり煮 ・小松菜のごまいため ・とうがんのくずひき でした。 1年生の中には、冬瓜を初めて食べる児童がいました! 「なんだか大根みたい?」 「歯がなくても食べられる!」 「とろける!」といろいろな感想が出てきました。 給食でいろいろな味に出会ってくれることを嬉しく思います。 6年 租税教室  4年生 総合的な学習の時間 船岡山に行きました。  「調べよう!西陣中央のまち」ということで、 自然に目をむけて学習を進めています。 子どもたちは「こんな身近なところにこんなにも自然豊かなところがあるとは」 と船岡山での時間を楽しんでいました。 にじいろ学級 水泳の学習
今日は気温も水温も高く、水中が気持ちの良い水泳学習でした。 もぐってフラフープをくぐったり、水中じゃんけんをしたり、 ビート版を使って浮く練習をしたり、今日はたくさんのことを練習しました。    にじいろ学級 キュウリ大きくなったね!
教室前のプランターで育てているキュウリ。暑くなってぐんぐん育っています。 大きな葉っぱは分厚くてちょっとチクチクしました。たくさん実が取れるのが楽しみですね。  |  |