京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up9
昨日:30
総数:423435
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に予定。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

週末は冷え込むそうです<ご注意ください>

週末は、西高東低の気圧配置になり、急激に冷え込むとの予報がでています。体調管理には、くれぐれもご留意いただきますように。

<お願い>
・貸出用の傘で未返却のものがありましたら、至急返却をおねがいします。
・登下校時は、通行する児童数が多くなります。校門前の道路は、比較的幅が狭く、見通しも決してよい道路ではありません。また、朝は近隣の方々が、お車で出勤される時間帯とも重なっています。荷物が多くなった場合や急な天候不順等による送迎のため
*************************
やむをえず校門前をお車で通行される場合は、
 【最徐行】を徹底していただきますようにお願いをいたします。
*************************
子どもたちの安全・安心を守るためにどうぞご協力をお願いいたします。
画像1

24日(金)給食の様子

画像1
<今日の献立>
麦ごはん、肉みそいため、ごま酢煮、牛乳

 肉みそいためは、ごはんが進む味付けで、こんにゃくにもしっかり味が入っていました。さっぱりしたごま酢煮とともに人気でした。

24日(金)学校の様子

クラブ活動の様子です。
画像1
画像2
画像3

24日(金)学校の様子

クラブ活動の様子です。
画像1
画像2

24日(金)学校の様子

クラブ活動の様子です。
画像1
画像2
画像3

24日(金)学校の様子

11月は、もみじ読書月間として、図書の紹介など各種取り組みを進めています。
画像1
画像2

24日(金)学校の様子

6年生は、社会科の学習に取り組んでいます。
5年生は、体育で走り幅跳びに取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

24日(金)学校の様子

給食の準備が始まりました。
今日は、学校薬剤師の先生たちに、給食の準備の様子や食べている様子を参観していただきました。
画像1
画像2
画像3

24日(金)学校の様子

6年生は、「支え合っていくために」というテーマで、話し合いをしています。
様々な立場の人が、安心して過ごすことのできる社会にするために、どんなことを大切にしていかなければならないのか、それぞれが、自分の考えやできることを発表しています。
画像1
画像2

24日(金)学校の様子

1年生は、新出漢字の学習をしています。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

KISだより

お知らせ等

学校教育目標

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

「パトラン」見守り活動

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp