![]() |
最新更新日:2025/09/03 |
本日: 昨日:69 総数:425703 |
衣服の着脱について![]() なお、 これから一層寒い時期を迎えますが、必要に応じて防寒具(手袋等)を着用したり、衣服の調節をしたりするなど、「TPOに応じたふさわしい服装」について子どもたちが考えて行動してくれることを願っています。屋外専用と思われる分厚いダウンジャケットや厚手のベンチコートを教室内で着用することは、(よほど寒い場合を除き)一般的なマナー面からみても決して望ましい姿とは思えませんし、「ごわごわする」「ノートがとりにくい」等、場合によっては室内での学習に支障が出る場合もあります。 ぜひ学習に望ましい服装(上着・セーター、防寒具・着替え等)の在り方について、ご家庭で話題にしていただき、お子たちに助言いただければければ幸いです。 21日(火)学校の様子
5年生は、理科で「もののとけ方」についての実験を進めています。
![]() ![]() ![]() 21日(火)学校の様子
3年生は、理科で、豆電球と電池を使って、実験をしています。
![]() ![]() ![]() 21日(火)学校の様子
午後からいいお天気になってきました。
1年生の体育学習の様子です。 ![]() ![]() 21日(火)学校の様子
今日もおいしく頂きましょう。
![]() ![]() ![]() 21日(火)給食の様子![]() 黒糖コッペパン、きのこのクリームシチュー、ひじきのソテー、牛乳 秋が旬のきのこをふんだんに使ったきのこのクリームシチューが提供されました。きのこが苦手な子が多いのですが、「シチューに入ったきのこは食べやすい」「食感が色々あっておいしかった」など、よかったの声がたくさん聞かれました。 21日(火)給食室の様子![]() 21日(火)学校の様子
4年生は、算数で、割り算の問題に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 21日(火)学校の様子
5年生の学習の様子です。
![]() ![]() 21日(火)学校の様子
午前中、学習発表会のリハーサルを行い、低学年は高学年、高学年は低学年の発表を鑑賞しました。
![]() |
|