![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:15 総数:323386 |
11月7日(火)今日の給食![]() ・小型コッペパン ・牛乳 ・ソース焼きそば ・小松菜のごま油いため 今日の給食「ソース焼きそば」は日本で生まれた料理です。給食では「豚肉・たまねぎ・にんじん・キャベツ」を使い、「けずり粉」やソースを使って作っています。この「けずり粉」はかつおぶしをさらに細かくしたものです。ソースの香りと「けずり粉」の旨味を楽しんでいただきました。 11月6日(月)今日の給食![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・さばのみそ煮 ・関東煮 今日の給食「さばのみそ煮」で使っている白ねぎは、秋から春先にかけて旬をむかえる野菜です。火を通すと甘味が増すため、煮たり、焼いたりする料理に使われます。味付けがちょうどよく、ご飯がすすみ、おいしくいただきました。 11月2日 1年生 作品展の鑑賞![]() 京極学習で、レアな生き物の掲示を見つけて、 鴨川への興味をもっていました。 11月2日(木)今日の給食![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・水菜とつみれのはりはり鍋 ・ひじきの煮つけ 今日の給食「水菜とつみれのはりはり鍋」に入っている水菜は京野菜の1つです。肥料を使わずに水だけで育てたことから「水菜」と呼ばれるようになりました。カロテンやカルシウムが豊富で体の調子を整える働きがあります。水菜をかむと「はりはり」と音がして、歯ごたえを楽しみながらおいしくいただきました。 3年生 太陽の光![]() ![]() 3年生 ハンドベースボール![]() ![]() 11月1日 1年生 あきのわくわくまつり![]() 朝からみんな、はりきっていました。 お家の人に秋のおもちゃで遊んでもらい、嬉しそうでした。 作品展![]() ![]() 自由参観日・作品展![]() ![]() ![]() 11月1日(水)今日の給食![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・さけのちゃんちゃん焼き ・小松菜と切干大根の煮びたし 今日の給食「さけのちゃんちゃん焼き」は、北海道の郷土料理です。鮭と野菜を鉄板で焼き、みそで味をつけます。給食ではキャベツやしめじなどの野菜の上にみそをからめた鮭をのせ、スチームコンベクションオーブンで焼いています。鮭にみそ味がよく合い、おいしくいただきました。 |
|