![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:28 総数:424657 |
13日(月)学校の様子
3組では、個別の学習に取り組んでいます。
6年生は、算数の学習に取り組んでいます。 ![]() ![]() 13日(月)学校の様子
2年生は、硬筆書写に取り組んでいます。
![]() ![]() 13日(月)学校の様子
4年生は、国語科で「プラタナスの木」を読み進めています。
友達と集まってサッカーをする公園には大きなプラタナスの木がありました。その公園で、主人公のマーちんとその友達らは、一人のおじいさんと仲良くなります。おじいさんは樹木の事にとても詳しい人でした。 夏休みになって、マーちん達はそれぞれ帰省や旅行で地元を離れましたが、夏休みが明けると、台風の関係で、公園のプラタナスの木がなくなっていたのです。 プラタナスの木がなくなると、おじいさんも現れなくなりました… ![]() ![]() 13日(月)学校の様子
5年生は、外国語や図工の学習を進めています。
図工は、版画作品の制作に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() 13日(月)学校の様子
1年生は、舞台上での練習を始めています。
![]() ![]() 13日(月)学校の様子
3年生は、学習発表会に向けて、クラスで話し合いをしています。
![]() ![]() 13日(月)学校の様子
クリーンセンター下の道路の温度計は「4度」を示していました。
先週にくらべ気温が一気に下がりましたので、一部の教室では、エアコンを暖房に切り替えて稼働させています。 子どもたちが登校してきました。 <お願い> 貸出用の傘の返却がまだの方がありましたら、返却をおねがいします。 ![]() ![]() 10日(金)給食の様子![]() ごはん、平天の煮つけ、ほうれん草のおかか煮、けんちん汁、牛乳 新献立の「けんちん汁」が提供されました。こんぶとしいたけの出汁を使った、具材にも肉や魚を使わない精進料理の1つです。すまし汁とは違う、新しい汁物で、子どもたちにも人気でした。 少しずつ寒くなってきました
今日は、あいにくの雨となりました。
気温がぐっと下がってきたように感じます。次週は、さらに気温が下がるとの予報がでています。来週も元気よく、にこにこ笑顔で登校してくださいね。待っています。 ![]() 10日(金)なかよしうさぎ
「みるく」と「ごましお」は、職員室前にいます。就学時健康診断があったので、今日はたくさんのお友達に「かわいいね」と声をかけてもらいました。
(うさぎたちも、うれしそうでした…次回の半日入学・入学説明会<令和6年2月8日(木)>にまた会えるのを楽しみにしています。) ![]() ![]() |
|