京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up1
昨日:98
総数:423366
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に予定。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

15日(水)学校の様子

イチョウの木の様子です。
美しく色づいてきました。
画像1

15日(水)学校の様子

運動場の東側は、ブロック塀改修工事のためにフェンスで囲っています。工事期間は令和5年11月15日から令和6年3月上旬の予定です。
画像1
画像2

15日(水)学校の様子

逆上がりの練習器です。安全点検の結果、一部欠けそうになっているところが見つかりましたので、部品交換をしました。(3か所、板を交換しました。)
夕日がきれいです。
画像1
画像2

15日(水)学校の様子

画像1
今週は特に、毎時間体育館から、ステキな歌が聞こえてきます。
各学年、仕上がってきていますので、遠くからの写真にしました。
22日の本番をお楽しみに!

15日(水)学校の様子

画像1
授業中だったので、心の中で唱えてから、教室に入りました。

15日(水)学校の様子

1年生は、引き算の計算を個別でもくもくと取り組んでいます。
2年生は、国語科「そうだんにのってください」で、
先生の相談事をみんなで考えていました。
画像1
画像2

15日(水)給食の様子

画像1
<今日の献立>
ごはん、五目どうふ、もやしの煮びたし、牛乳

 1年生の教室では、もやしの煮びたしのシャキシャキという音を耳で感じたり、唇を使ってあたたかい温度を感じたりと目や耳、鼻などの五感を使って給食を味わっていました。

15日(水)学校の様子

先日よりお知らせしている、ブロック塀改修の工事が始まりました。
まずは、グラウンドに柵を立てて、安全を確保します。
画像1画像2

15日(水)学校の様子

1年生は、教室で市原野フェスタに向けての練習をしています。
次の時間は体育館でも練習です。
6年生は、タグラグビーをしています。
画像1
画像2

15日(水)学校の様子

画像1
2年生は、学校歯科医さんと歯科衛生士さんから歯磨き指導を受けています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

KISだより

お知らせ等

学校教育目標

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

「パトラン」見守り活動

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp