京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up1
昨日:27
総数:336019
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

♪5年生 総合的な学習の時間「命の輝き 1〜命のスタート〜」〜学習の成果をまとめよう〜 その2

 考えを付箋でまとめました。
画像1
画像2
画像3

♪5年生 総合的な学習の時間「命の輝き 1〜命のスタート〜」〜学習の成果をまとめよう〜 その1

 学習の成果をまとめました。
画像1
画像2
画像3

♪5年生 家庭「持続可能な暮らしへ物やお金の使い方」〜買い物の計画〜 その2

 買い物の手順に沿って、目的に合った商品の選び方を考えました。
画像1
画像2

♪5年生 家庭「持続可能な暮らしへ物やお金の使い方」〜買い物の計画〜 その1

 商品から情報を取り出して整理し、商品の選び方について話し合いました。
画像1
画像2
画像3

♪4年生 国語「世界にほこる和紙」〜GIGA端末を使って〜

 文章の要約をしました。
画像1
画像2
画像3

6年★係活動【イベント係】

画像1
画像2
イベント係がオリジナルのカルタを作り

中間休みにみんなで楽しみました。

「ワセリンをぬる」「クリスマス時間ある?」

思わず「なんじゃそれ!」と突っ込みたくなるカルタでした。

6年道徳★手品師

画像1
画像2
一人の男の子との約束と

大舞台でのチャンスのどちらを選ぶか

矢印を使って悩む気持ちをたくさん話し合いました。

「誠実に生きる」とはどういうことかを

最後に改めて考えました。

♪4年生 音楽「せんりつの重なりを感じ取ろう」〜GIGA端末を使って〜 その3

 二つの旋律の違いに気付きました。
画像1
画像2

♪4年生 音楽「せんりつの重なりを感じ取ろう」〜GIGA端末を使って〜 その2

 アとイの旋律を重ねて歌い、旋律が重なり合うおもしろさを感じ取りました。
画像1
画像2

♪4年生 音楽「せんりつの重なりを感じ取ろう」〜GIGA端末を使って〜 その1

 アとイの旋律の違いを確かめながら歌いました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/10 校外学習『琵琶湖疏水記念館』(4年) 銀行振替日 なかよしの日 食の指導(3−1)
11/13 第3回くすのき会議
11/14 校外学習『京都市動物園』(1・2年)
11/15 スクールカウンセラー来校
11/16 授業研修会(ひまわり) 4時間授業・完全下校(放課後まなび教室児童以外) ALT来校
保健・PTA等
11/11 PTA文化委員栽培活動予備日
11/12 山ノ内学区自主防災会
11/16 フッ化物洗口

学校教育目標

学校評価

お知らせ

新入学児童に関わるお知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

台風および地震に対する非常措置

京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp