![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:19 総数:640246 |
体験したよ![]() ![]() 5年 総合「プロジェクトM」〜2〜
グループごとに作ったケーキを黒板に貼っていきました。
完成の前にお客さんに売れるくらいきれいにできているかを確認してもらい、雑であったらやり直しをしているグループもありました。 最終的に各グループで結果を確認しました。 子どもたちの振り返りの中で「頑張ったけど、意外と利益が出なかった。」や「材料をいっぱい仕入れたけど時間内に完成できなかったので、無駄になり赤字になってしまった。」など、お金を稼ぐことの大変さを感じることができました。 また、「みんなで協力しながら作ったので楽しかった。」や「ありがとうやナイスなどの声をかけてもらうのが嬉しかった。」などグループで協力をしながら働く楽しさも感じることができていました。 これからも「仕事」や「働くこと」について考えが深められるように学習に取り組んでいきます。 ![]() ![]() ![]() 5年 総合「プロジェクトM」
今日は、自分たちで仕事をするシミュレーションをしました。
グループでケーキ屋さんになって、どうやって利益を出すかを考えてケーキを実際に作ってみました。 ケーキ屋さんは、ケーキを作るのにお金がかかるだけでなく、人件費や材料費がかかることも考えました。 また、時間の制限がある中で丁寧につくることや仕事を分担することについてグループで相談しながら取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ポップコーンまつり![]() ![]() とびあそび![]() ![]() ![]() ゴムとびや はことび に挑戦しました! 安全に楽しくあそぶことができました! 秋みつけ![]() ![]() ![]() 松ぼっくりやどんぐり、何の実か分からないもの など 様々なものを見つけることができました! これらをつかって、どんなことするのか考えていくのも楽しみですね! 5年 社会見学![]() ![]() ![]() ラジオの放送しているスタジオやテレビのスタジオを直接見せていただくことができました。 初めて見る機材やテレビ番組のスタジオに子どもたちはとても興奮をしていました。 社会見学の最後には、色々な質問に答えていただきました。 今日、見たり聞いたりしたことをこれからの学習に生かしていきたいです。 社会見学の後は、京都御苑でお昼を食べました。 天気も良く、好きなおかずがたくさん入ったお弁当を嬉しそうに食べていました。 秋の読書週間
読書週間の期間中は、朝学習の10分間は静かに読書を楽しんでいます。
どんどん本の世界を広げていってください。 図書室では、読書ビンゴを達成した人に図書委員さん手作りのしおりをプレゼントしています。 いろんなジャンルの本を読むきっかけにしてほしいです。 ![]() ![]() ![]() 秋の読書週間
秋の読書週間では図書委員さんも活躍して本の楽しさを広めてくれました。
1年生から3年生の教室へ行き、大型絵本の読み聞かせをしました。 ![]() ![]() ![]() ポップコーンまつりに向けて
夏に大空畑で収穫した、ポップコーン。運動会シーズンの間、ずっと陰干しをしていました。ポップコーンまつりの計画を進めています。そのために、まずは乾かしたポップコーンの実をみんなで協力して取りました。硬くて力を入れないと、取れない実を取るのに頑張りすぎて指が痛くなる人もいました。頑張りが実り、おいしいポップコーンができるといいですね。
![]() ![]() |
|