![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:33 総数:424519 |
9日(木)学校の様子
もみじ読書月間で、いろいろな本の紹介や読み聞かせ、ラリーなどが実施されています。
![]() ![]() ![]() 9日(木)学校の様子
2年生は、算数の時間に、三角形と四角形を見つけています。
![]() ![]() 9日(木)学校の様子
もみじ読書月間では、先生のおすすめの本の紹介がTeamsに掲載されています。3組では、今日は1年生の担任の先生のおすすめの本の紹介が進められています。
![]() ![]() 9日(木)学校の様子
4年生は、小数のかけ算の問題に取り組んでいます。ノートをとてもきれいに書いていますね。
![]() ![]() 9日(木)なかよしうさぎ
今日も元気です。 (⁎˃ᆺ˂) ̄
![]() ![]() 9日(木)学校の様子
6年生の外国語科の学習の様子です。
校区のいいところを見つけて、お友達に紹介するようですね。 4年生は鉄棒を使った運動に取り組んでいます。 ![]() ![]() 9日(木)学校の様子
5年生は、算数で分数の計算に取り組んでます。
3年生は、理科の学習を進めています。 ![]() ![]() 9日(木)学校の様子
子どもたちが登校してきました。
![]() ![]() 8日(水)学校の様子
6年生の社会科学習の様子です。解体新書は、だれが、どのようにして完成させたのか、資料から読み取ったことをもとに意見交流をしています。
(校内での公開授業で、全教員が参観して研鑽を積みました。鞍馬小学校の先生にも参観して頂きました。) ![]() ![]() 8日(水)給食の様子![]() ごはん、鶏とだいこん葉のまぜごはん(具)、さつまいもの栂尾煮、豆乳のみそ汁、牛乳 今年初めてのさつまいもを使用しました。皮目を残して縞模様にすることで、彩りもよく仕上がりました。また、豆乳のみそ汁は、いつものみそ汁よりもコクが出ており、こちらもおいしくいただけました。 |
|