|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:47 総数:644133 | 
| 5年 総合「プロジェクトM」〜4〜
今日は、今までのインタビューしたことから「仕事」や「働くこと」について自分たちが考えたことを交流しました。 それぞれのキーワードを考え、そこから今の自分が考える「仕事」や「働くこと」について考えました。 学習が進む中で変化した「仕事」に対する考え方を自分の言葉でしっかりとまとめていました。    学習発表会の練習  でこぼこさがし 第2弾   紙粘土をつかって行いました。 「みて〜パンみたい!」「なんかのスイッチみたい」と 楽しそうに凸凹を探しました。 「色をつけてみたい!」という案も子どもたちから出てきました! 手話体験   国語や社会の学習の様子  図画工作科「くるくるクランク」  「船の上から釣りをしているところ」や「サーカスをしている人」などアイデアを考え、今日は形に表しました。ストローの長さを変えたり、作品の世界観をひろげたりすることができました。発想が形になってくるにつれて、わくわく感が高まってきました。 5年 総合「プロジェクトM」〜3〜
今日はお家の方に答えていただいたインタビューをグループで見ました。 「働くこと」や「仕事」に対しての考え方や様々な意見を聞きながら、自分なりに「働くこと」や「仕事」に対する考え方をまとめていました。 明日は、先生方やお家の方のインタビューから考えたことをみんなで話し合います。    5年 体育「鉄棒」
今日は5年生になって初めての鉄棒をしました。 久しぶりの鉄棒だったので、色々な技を確認しました。 これから発展した技にどんどん挑戦していきます。    体験したよ  5年 総合「プロジェクトM」〜2〜
グループごとに作ったケーキを黒板に貼っていきました。 完成の前にお客さんに売れるくらいきれいにできているかを確認してもらい、雑であったらやり直しをしているグループもありました。 最終的に各グループで結果を確認しました。 子どもたちの振り返りの中で「頑張ったけど、意外と利益が出なかった。」や「材料をいっぱい仕入れたけど時間内に完成できなかったので、無駄になり赤字になってしまった。」など、お金を稼ぐことの大変さを感じることができました。 また、「みんなで協力しながら作ったので楽しかった。」や「ありがとうやナイスなどの声をかけてもらうのが嬉しかった。」などグループで協力をしながら働く楽しさも感じることができていました。 これからも「仕事」や「働くこと」について考えが深められるように学習に取り組んでいきます。    |  |