京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up2
昨日:65
総数:382578
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会 7月10日(木)〜15日(火)

5年生 花背山の家宿泊学習 3日目朝の集い

画像1
朝の集い、昨日に続いて今日もラジオ体操で身体をほぐしました。
これからパックドックをして朝食をとります。

5年生 花背山の家宿泊学習 3日目の朝

画像1
画像2
画像3
花背山の家の3日目が始まりました。朝方雨が降っていましたが、起床の頃には止み、晴れてきました。
今朝6時半時点での気温は13.9度。
最終日も充実した一日なるように,しっかり取り組みます。

5年生 花背山の家宿泊学習 2日目の振り返り

画像1
画像2
画像3
キャンプファイヤーが終わった後は,振り返りを行いました。今日1日の活動の良かった点,改善すべき点を話し合い,共有しました。今日の子どもたちの行動は,昨日の振り返りを受けて,いろいろな点が改善されていました。明日は最終日。さらに良い1日にしてほしいと思います。

本日のHPの更新はここまでとさせていただきます。本日もたくさんの閲覧ありがとうございました。

5年生 花背山の家宿泊学習 キャンプファイヤー2

画像1
画像2
画像3
その後もいろいろなゲームや歌で楽しみました。みんないい顔で楽しんでいました。
担当したレクリエーション係の児童たちも,大成功に満足そうな表情をしていました!

5年生 花背山の家宿泊学習 キャンプファイヤー1

画像1
画像2
画像3
子どもたちが楽しみにしていたキャンプファイヤー。少し前に雨が降ってきて心配しましたが,無事止んで予定通りできました。
火の神がやってきて,火の子とともに点火した後は,「燃えろよ燃えろ」を歌い,マイムマイムを踊ってさっそく盛り上がりました。

5年生 花背山の家宿泊学習 夕食

画像1
画像2
画像3
一日中登山で体を動かしていたので,みんなお腹がすいています。しっかりと夕食をいただきました。

5年生 花背山の家宿泊学習 登山7

画像1
画像2
画像3
下山しながらさらに進んでいくと,ちょうど花背山の家の全景が見えるところに。ここは「ヤッホーポイント」といい,同行してくださっている花背山の家の職員さんと,花背山の家に残っている職員さんとやり取りをし,みんなで「ヤッホー」と叫んで山の家まで届くかを確認してくださいます。みんなの大きな声は,しっかりと山の家に届きました!

5年生 花背山の家宿泊学習 登山6

画像1
画像2
画像3
昼食後に登山を再開すると,すぐに雲取北峰の頂上に到着しました!
みんなヤッホーと叫んでいました!

5年生 花背山の家宿泊学習 登山5

画像1
画像2
画像3
雲取峠で昼食をとりました。

5年生 花背山の家宿泊学習 登山4

画像1
画像2
画像3
自然を感じながらどんどん進みます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学校評価

学校経営方針

台風等に対する非常措置について

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

その他

京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp