|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:40 総数:357433 | 
| 池田東秋のお祭り
 今日は秋晴れの中,池田東学区の秋祭りが行われました。子ども神輿も出るということで,子どもたちがたくさん参加してくれました。休憩の時にはお菓子やお茶がふるまわれ,大喜びでした。大きな声で「わっしょい,わっしょい」久しぶりに元気な声が街に響き渡っていました。   【4年生】歯みがき巡回指導がありました!   正しくない歯磨きをし続けると、歯垢がたまり、菌が増えて歯を支える歯茎の部分が赤くなったり、歯が抜けてしまったりなど恐ろしいことになってしまうことがわかりました。 これからも歯を大切にしていくために、今日教えてもらったことをぜひお家でも試してほしいと思います。 1年 歯磨き指導
 歯磨き指導を行いました。歯科医師さんと歯科助手さんに来ていただき、歯についてのお話を聞いた後、実際に歯磨きの仕方を丁寧に教えていただきました。歯科助手さんのお手本を真似しながらとても上手に磨き進めていました。    1年 体育「マットあそび」
 マットあそびで、「ころころあそび」をしました。ゆりかごのようにユラユラ揺れたり、丸太のように横向きにコロコロころがったり、ドングリのように前回りでまわったりして楽しみました。   1年 生活科「さかせたいな わたしのはな」
 先週ぬいた、朝顔の弦を使って、リースの輪づくりを行いました。今後、ドングリ、松ぼっくりなど秋のものをたくさん見つけて、リースの飾りを付けていきたいと思います。   1年 国語「しらせたいな 見せたいな」
国語の学習でお家の人に知らせたい学校の「もの」をくわしく調べていっています。まずは、絵にかき、それぞれのものの特徴を掴んでいきます。理科室にある骨格標本やカブトガニのはく製など、さわった感じや見た感じを絵から言葉へつなげ、最後、文章にまとめていきます。   1年 朝ランニング
1年生の朝ランニングが始まりました。2年生以上のお兄さん、お姉さんの姿をお手本に5分間一生懸命走りました!    6年生 書写 文字の大きさと配列、点画のつながり 2023/10/26
 習字で、今回は小筆で「この道や 行く人なしに 秋の暮」という俳句を書きました。 いつもは小筆は名前くらいしか使わないのですが、今回は小筆が主役となり、13文字の字を、大きさやバランスに気をつけて書きました。 難しかったようですが、みんな一生懸命に書いていました。  6年生 ジュニア京都検定 2023/10/26
 ジュニア京都検定を受検しました。 昨年度は「基礎コース」を受検しましたが、今年度は「発展コース」を受検しました。 難しい問題もあったようですが、頑張って受検しました。   5年 理科〜ミョウバンの結晶〜  完成が楽しみですね。 |  |