|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:115 総数:576284 | 
| 今日の給食 ・ごはん ・牛乳 ・さけのちゃんちゃん焼き ・小松菜と切干大根の煮びたし でした。 さけのちゃんちゃん焼きはスチームコンベクションオーブンで作っています。 野菜の甘味が引き出され、魚にはほんのり焼き目がついています。 赤みそと白みその香りや風味もあり、とてもおいしい一品でした。 にじプロ2 学習発表会に向けて
 5年生は、にじプロ2の学習発表会で、自分たちが今まで学習してきたことを発展させ、来てくれた人に伝えたり、楽しませたりします。 子どもたちは,見に来てくれた人を楽しませられるように、計画を立てて頑張っています。今日の活動では、自分で決めたテーマをもとに、探究館で調べ学習をしたり、動画を撮ってまとめたり、理科室で活動した子どもたちも見られました。自分たちの思いを届けられる方法を考えて、活動を進めることができました。    6年 グループ練習
 グループごとの取組がスタートしました。「どんな曲がいいかな?」「何が伝えられるかな?」と3・4・5・6年生の4つのグループに分かれて考えを伝えあいながら活動をしています。合奏をするグループ、合唱をするグループ、当時の思いを伝えるグループと、懐かしい気持ちになりながら練習が始まりました。 今日は、翌日の練習に向けて楽器を体育館に運び、木琴・鉄琴を3年生と一緒に並べたり、移動させたりしました。こんなところでも他学年とつながれましたね!    2年 にじプロ2が近づいてきました!   今日の給食 ・味付けコッペパン ・牛乳 ・チキンのアングレス ・野菜のスープ煮 でした! 給食見本のコーナー、 調理員が飾りつけたハロウィン仕様でお出迎えです! 1年 体育「じんとりあそび」  1年 にじプロ2 学習発表会に向けて   1年 にじプロ2 学習発表会に向けて  今日の給食 ・ごはん ・牛乳 ・ししゃものからあげ ・もやしの煮びたし ・みそ汁 でした。 ししゃものは素揚げでしたが、ししゃも自体の味がしっかりあり、 とてもおいしくいただきました。 避難訓練  みんな冷静に避難することができていました。 |  |