![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:16 総数:323030 |
10月27日(金)今日の給食![]() ・ごはん ・牛乳 ・ししゃものからあげ ・もやしの煮びたし ・みそ汁 今日の給食「ししゃものからあげ」の「ししゃも」は干したものを食べることが多く、頭から丸ごと食べることができます。丸ごと食べることで、骨や歯を作るカルシウムをたくさんとることができます。よくかんで頭からしっぽまで味わっておいしくいただきました。 渡り廊下花壇のお花![]() ![]() 10月26日(木)今日の給食![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・和風ドライカレー ・カットコーン ・キャベツのスープ 和風ドライカレーは、和食でよく使う、ごぼうやしょうゆ・みそを使って作りました。コーンはスチームコンベクションで調理しました。プチプチ食感と甘みがとてもよく感じられました。 10月25日(水)今日の給食![]() ・ごはん ・牛乳 ・親子煮 ・ひじき豆 親子煮は鶏肉と卵を使った料理です。鳥と卵で親子ということです。親子煮をごはんにのせると親子丼になります。東京発祥の食べ物ということで、農林水産省のホームページにも紹介されています。農林水産省HP 読み聞かせ![]() ![]() ![]() 【4年生】考える防災教室
環境学習の一環として、大阪ガスネットワークの方に、防災について教えていただきました。ガラスの破片などの対策用にチラシなどの雑紙で簡易スリッパや食器を作って、身の回りにあるもので工夫することができることなどについて学びました。
![]() ![]() ![]() 10月24日 1年生 かたちづくり![]() 何本必要か見通しをもちながら、チームで 協力しながら作っていました。 6年生 中学校給食試食学習![]() ![]() ![]() 4校時に体の成長について学習した子どもたち。 体を大きくし、病気に負けない体を作るために たくさんご飯を食べることが大事だと学習しました。 その後、教室に中学校給食が運ばれてきて、 持ってきたお弁当箱に給食を詰め替えて 中学校で食べる量を実感しました。 全部食べられるか不安に思う子もいましたが、 「おいしい!」といってたくさん食べることが出来ました。 3年生 マット運動![]() ![]() 3年生 商店街ガラガラ抽選会のお手伝い![]() ![]() 景品の引き渡しや、呼びかけ、ラジオでの宣伝などもさせてもらっています。 お店の人の気もちになって、お客さんが喜んでくれるようにがんばっています。 |
|