【5年】みんなでダンス
150周年記念行事としてミュージカルを観賞しました。その後、俳優のみなさんに教えてもらいながら、みんなでダンスを踊りました!
【5年生】 2023-10-12 00:41 up!
大きなサツマイモがとれました3
収穫したサツマイモは、2週間ほど追熟したあと
3,4組で調理しておいしくいただく予定です。
【ひまわり】 2023-10-12 00:41 up!
大きなサツマイモがとれました2
次々に大きなサツマイモがとれ、子どもたちは歓声を
あげていました。
【ひまわり】 2023-10-12 00:40 up!
大きなサツマイモがとれました1
10日(火)に、生活単元学習で育てていたサツマイモを
収穫しました。
管理用務員さんにもお手伝いしていただきながら、まず
長く伸びたサツマイモのつるを切り、次に手で土を掘って
サツマイモをとりました。
【ひまわり】 2023-10-12 00:40 up!
150周年記念式典(バルーンリリース)
式典の後、児童、教職員、来賓、保護者の皆さまと一緒にバルーンリリースを行いました。
【学校の様子】 2023-10-10 13:30 up!
150周年記念式典2
150周年を記念し、30センチメートル定規と憩いのベンチをいただきました。
式典の終わりには、児童代表の6年生がお礼の言葉を伝え、全校で「大切なもの」を合唱しました。
【学校の様子】 2023-10-10 13:28 up!
150周年記念式典1
10月6日(金)に創立百五十周年記念式典を挙行しました。市長、教育長をはじめ、たくさんのご来賓にご臨席を賜り、盛大に行うことができました。京都市学校歴史博物館の林学芸員には、納所の歴史についてご講演いただきました。
【学校の様子】 2023-10-10 13:27 up!
【5年】メダカのお世話
1学期からメダカのお世話を続けています。汚れた水槽をきれいにしてくれました。エサも忘れずにあげてくれています。
【5年生】 2023-10-10 12:50 up!
【5年】牛乳でカンパーイ!!
創立150周年式典がありました。本日の給食の時間には、「納所小学校の創立150周年を祝って、乾杯!」「カンパーイ!!」という一幕がありました。特別な1日になったようです。
【5年生】 2023-10-10 12:50 up!
4年生 創立150周年式典 バルーンリリース その2
運動場で、校長先生のカウントダウンに合わせて、風船をとばしました。風に乗って飛ぶたくさんの風船に、歓声があがっていました。風船が見えなくなるまで手を振って見送る子どもたちでした。
【4年生】 2023-10-10 12:50 up!