京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up3
昨日:98
総数:423368
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に予定。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

令和6年度新入学に関して

10月25日(水)頃より、
区役所から新入学児童の「就学通知書」が郵送されます。

「入学届」に必要事項を記入していただき、
10月25日(水)〜11月7日(火)の間に
市原野小学校に提出してください。
・平日午前9時から午後5時の間にお願いします。
・保護者の方が持参してください。
・今後の予定等に関わって、書類一式をお渡しします。

令和6年度新入学児童【予定】
就学時検診 11月10日(金)13時30分受付開始
半日入学・入学説明会 令和6年2月8日(木)
             14時40分受付開始
画像1

26日(木)学校の様子

画像1
画像2
画像3
4年生は社会見学で、琵琶湖疏水記念館の見学や、インクライン周辺の散策をしました。
疏水事業を成し遂げる際の苦労や工夫をはじめ、先人の業績について学ぶことができました。子どもたちは、たくさんの気づきがあったようです。明日からの学習がまた楽しみになってきました。

26日(木)給食の様子

画像1
<今日の献立>
麦ごはん、和風ドライカレー、カットコーン、キャベツのスープ、牛乳

 カットされたコーンをスチコンを使って蒸し上げました。子どもたちは、豪快にコーンにかぶりついていました。プチプチとした食感が残っており、好評でした。

26日(木)学校の様子

1年生が、リレーに取り組んでいます。
画像1
画像2

26日(木)学校の様子

放課後、どろだんごを作っているお友達がいました。
ぴかぴかに磨いてくださいね。
画像1
画像2

26日(木)学校の様子

27日(金)に、PTA有志の方々による「音楽の日」を開催していただきます。
ピアノやマリンバ、バイオリン、サックスなど、生の演奏を低・高学年の部でご披露いただきますので、校門に設置する看板をつくっています。
〜ほんまもんとのであい〜楽しみですね。

画像1
画像2

26日(金)学校の様子

静市学習情報センターでは、季節のおすすめの図書を紹介しています。ここから借りていくお友達も増えました。
画像1
画像2
画像3

26日(木)学校の様子

6年生は、市原野フェスタに向けて、合奏の練習をしています。
1年生は、秋のお祭りにふさわしいおみこしをつくるようですね。威勢のいい掛け声と共に校内を練り歩いてくれるのかな。楽しみにしていますよ。
画像1
画像2

26日(木)学校の様子

5年生の国語科の学習の様子です。
画像1
画像2
画像3

26日(木)学校の様子

5年生は、バスケットボールに取り組んでいます。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

KISだより

お知らせ等

学校教育目標

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

「パトラン」見守り活動

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp