京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up25
昨日:69
総数:451473
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら考え行動し、仲間と未来を切り拓く生徒になろう     

生徒会本部役員選挙

画像1
生徒会本部役員選挙が行われました。全校生徒が、区役所から本物の投票箱に投票をしました。これから、開票です。
今回は決選投票もいくつかあります。どちらかが当選し、どちらかが落選します。当選した人にはこれからの松原中をお任せすることになります。がんばってください。
落選した人は残念ですが、他の場所、役割で頑張って欲しいと思います。松原中のために、みんなのためにがんばろうと決意し、行動したことはとても立派です。校長として、とてもうれしく思います。
画像2

選挙活動

画像1
画像2
画像3
24日、本日生徒会本部役員選挙が行われます。
今朝は最後の選挙活動です。
挨拶を兼ねて、登校する生徒に自分または候補者に投票するように呼びかけています。とても活気のある風景です。

選挙活動

23日、明日の本部役員選挙投票にむけて、選挙活動が行われています。
登校時に、あいさつと選挙活動を行っています。
元気な声が響いていました。
画像1画像2

今日から教育相談・進路相談

 昨日から教育相談、今日から進路相談が始まります。
 1・2年生は、2者での教育相談、3年生は3者での進路懇談です。
 「1年の中間地点に到達し、今後(後期)をどう過ごすか!?」
 とても重要になってきます。
 12月の発出される成績は『1年間の3分の2』の成績です。そこから1/3の3学期を必死で何とかしようと思ってもむずかしと思われます。ならば、2学期後半から頑張れば、挽回の可能性も高いです。まずは、この半年間を自分自身のために振り返りましょう。
よき成果は自分を褒め、自信としまよう。また、課題点を見つけ、必ず改善しましょう!
 そうできる力をつけることこそが、あなたの成長です。

 そして、3年生は10月の時点での成績がでます。よく相談して進路希望を絞り込んでいきましょう!

新人戦結果(21日・22日)

新人戦の結果です。
女子卓球部は、団体戦3位入賞。
女子ソフトテニス部はベスト8に入り、次は準々決勝に進出です。
男子ソフトテニス個人戦、1年ペア1組と2年ペア1組が決勝トーナメントに進出。

 これまでの結果はこちらから⇒22日までの結果
画像1

女子ソフトテニス

画像1画像2画像3
3回戦は烏丸中とです。第一ダブルスが勝利し、王手。第二、第三ダブルスは、接戦。両方ともファイナルゲームに突入。ファイナルゲームは7点取った方が勝ちです。第二ダブルスが7-5で勝利し、2-0で、団体戦に勝利しました。
最後まで勝ち気だったのが、勝利につながったのだと思います。これでベスト8、次は準々決勝です。次もがんばれ、松中!

女子ソフトテニス

画像1画像2画像3
22日、松原中にて、決勝トーナメントが行われました。予選1位だったので、2回戦からの出場です。相手は桃陵中です。第一、第二試合は1勝1敗で、団体戦の勝敗は第三試合に勝敗で決まります。
結果は、1-2から逆転勝ちし、団体戦勝利しました。

女子卓球

画像1画像2
準決勝は双ヶ丘中とです。見たところ、シングルはかなりの強さです。ダブルスは勝ちましたが、シングルは3つ負けて、団体戦は敗退しました。しかし、全く歯が立たなかったわけではありませんでした。次の春の大会までにレベルを上げて、再戦、勝利を期待したいですね。

女子卓球

画像1画像2画像3
2回戦、ダブルス、第三シングルの様子。

女子卓球

次のダブルス、第4シングルをとり、3-1で団体戦勝利。これでベスト4。次は準決勝です。
サーブで圧倒しているところを見ると部活指導員等のコーチングの成果だと思われます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/25 教育相談1,2年・進路相談会3年・検尿2
10/26 教育相談1,2年・進路相談会3年・学級役員選挙・PTA本部会議
10/27 教育相談1,2年・進路相談会3年・SC相談日
10/30 教育相談1,2年・進路相談会3年・ふれあい教室(3−2)

学校教育目標等

学校評価

『京都市立松原中学校「学校いじめの防止等基本方針」』

小中一貫構想図等

生徒心得

部活動運営方針

お知らせ

学校だより

保健室より

お知らせ1

SC(スクールカウンセラー)情報

京都市立松原中学校
〒604-8812
京都市中京区壬生相合町1
TEL:075-841-0650
FAX:075-841-0583
E-mail: matsubara-c@edu.city.kyoto.jp