![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:38 総数:425501 |
13日(水)学校の様子
子どもたちが登校してきました。
運動場では、朝ランニングが始まりました。 ![]() ![]() ![]() 13日(水)給食室の様子![]() ごはん、ポークカレー、ひじきのソテー、牛乳 毎月お配りしている献立表に書かれている【上豚肉】を使った人気のカレーです。給食で使用する豚肉は、赤身と脂身のバランスが取れたものを卸していただいています。現在、コトコトと煮込んでいます。 13日(水)学校の様子![]() ![]() 13日(水)学校の様子![]() 運動場から低学年の校舎に向かうと、皆、素早く切り替えて教室に戻っています。 誰もいない廊下ですが、今日の給食の香りがただよっています。 今日は「アレ」です! 12日(火)給食の様子![]() ![]() コッペパン、ソーセージと野菜のいためナムル、スープ、牛乳 今日は3回目の会食給食でした。パン献立では、初めての実施です。パンを1口大にちぎって食べる、食器を持って食べる等意識しながらも、楽しい雰囲気の中で食べられたのではないのでしょうか。 12日(火)学校の様子
1年生が、ダンスの練習をしています。
![]() ![]() 12日(火)学校の様子
4年生が環境にかんする学習を進めています。
「賞味期限と消費期限との違いはなんでしょうか」 食品に関する様々なテーマで話し合い、食品ロスをなくすために、何ができるのかを発表しています。スタッフの方々にも、子どもたちの話し合いに参加していただきました。 (ちなみに子どもたちがかぶっているキャラクター名は「シンヤクン」という名前だそうです。) ![]() ![]() ![]() 12日(火)学校の様子
4年生が、総合的な学習の時間のテーマに環境を守ることを掲げています。今日は、京都市内に本社のある製薬会社の方々をゲストティ−チャーとしてお招きし話題提供をしていただきました。
![]() ![]() ![]() 12日(火)学校の様子
3年生が工作に取り組んでいます。
![]() ![]() 12日(火)学校の様子
5年生の社会科学習の様子です。水産業について、「自分の学習課題」を設定し、解決向けて調べたことやわかったことを発表しています。全員がその様子を聞きながら、関連することや調べたことをどんどん付け足しています。
![]() ![]() |
|