京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up8
昨日:88
総数:426298
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

10日(水)学校の様子

1年生の算数の学習の様子です。
「まえから、4ばんめの人は手をあげましょう」
5年生の算数も頑張っています。
画像1
画像2

10日(水)学校の様子

午後に、6年生がソフトボール投げに取り組んでいます。
池の手前まで投げたお友達がいました。…記録52m…
画像1

10日(水)学校の様子

5年生が静市学習情報センターで本を借りています。
今年度は、入り口付近に、フォア文庫のシリーズ等をまとめています。高学年のたくさんの子どもたちが文庫本サイズの本を手に取っています。
画像1
画像2

10日(水)学校の様子

<クイズ>

今日のこんだてに隠れている数字の合計は?

 平「テン」の「ニ」つけ
 フルー「ツ」かん「テン」  
 「ゴ」はん     

              合計29…
画像1
画像2

10日(水)学校の様子

給食の準備が始まりました。
画像1
画像2

10日(水)学校の様子

6年生が、ソフトボール投げに取り組んでいます。
もう少しでビッグ「いちたくん」に、命中しそうな勢いの球もありました。さすが6年生。
画像1
画像2

10日(水)学校の様子

4年生は、鞍馬小学校のお友達と合同で社会科の学習をしています。
「学校の水道の蛇口数を調べてみよう」
意外にたくさんありましたね。
  交流しながらお互いに気が付くことがありますね。
画像1
画像2
画像3

10日(水)学校の様子

3組では、漢字を組み合わせてたくさんの熟語を作っています。
画像1
画像2

10日(水)学校の様子

6年生の社会科学習の様子です。
地震災害の被害状況や復旧に関する資料(データ)をみています。
画像1
画像2
画像3

10日(水)学校の様子

5年生は、外国語科の学習のまとめで、映像資料を視聴しているお友達がいました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

KISだより

お知らせ等

学校教育目標

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

「パトラン」見守り活動

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp