![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:52 総数:381704 |
3年生 国語科「はんで意見をまとめよう」![]() 明日はいよいよ1年生に読み聞かせをします。たくさん練習してきたので、楽しんでくれるといいですね☆ ランチルーム使用再開!![]() ![]() ![]() 10月17日 授業の様子 6年生![]() ![]() ![]() 中京区役所・京都市都市緑化協会の皆様 ありがとうございました 3年生壬生菜植付け![]() ![]() ![]() 3年生はさんさん学習で地域のことについて学習しています。今回は、私たちの町「壬生」の名前がついている「壬生菜」の苗を、京都市都市緑化協会の皆様にアドバイスいただきながら植えていまいた。 自分たちが住んでいる町の名前がついている京野菜、素敵ですね!今後しっかりと学習していってほしいと思います。 10月17日 授業の様子 3年2組![]() ![]() ![]() 令和6年度 新入学の皆様へ![]() 中身を確認していただき、本校職員室までお持ちください。 その際に、就学時健康診断についてのお知らせをお渡しいたします。 (下記のURLは教育委員会のHP) https://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/page/000018... 6年 国語「秋深し」![]() ![]() 学習の題名「秋深し」を「秋探し」と勘違いしている子がたくさんおり、学習のはじめに秋の言葉探しをしてから、秋の6つの二十四節気について学習しました。 6つの言葉を、グループで漢字の意味から予想し順番に並べました。 「白露」など、冬に近そうな言葉が、秋の中旬より前に来ていることに、子どもたちは驚きを隠せませんでした。 今年の夏の暑さが長引き、今月に入ってようやく秋らしくなってきました。短い秋を、二十四節気を感じながら過ごせたらと思います。 クリーン大作戦2![]() ![]() ![]() クリーン大作戦![]() ![]() ![]() 草引き、ビオトープ清掃、側溝掃除、動物村の整備など、たくさんの箇所を本当にきれいにしていただきました。 子ども達、保護者、地域、各種団体の皆様のおかげで、朱三校が見違えるほどきれいになりました。 本当にありがとうございました。 3年生 理科「太陽の光」![]() 的当てをしていると、鏡に反射した光はどのような道筋を通って的に当たっているのだろう、、、光が重なるととても明るくなるけれどどうしてだろう、、などの疑問が生まれました。 これから日光の動きについて調べていきます。 |
|