1年 選書会
選書会がありました。たくさんの本の中からお気に入りの本を2冊選びました。図書室にに新しい本が入る日が楽しみですね。
【1年生】 2023-10-18 18:56 up!
4年生 選書会 その2
たくさんの本の中から自分が読みたい本を2冊選びました。予算の関係などで自分の選んだ本が必ず学校に置かれるとは限りませんが、素敵な本に出会えることができました。自分が読みたい本を選んでいる時の子どもたちの笑顔は素敵でした。
【4年生】 2023-10-18 18:55 up!
4年生 選書会 その1
選書会がありました。素晴らしい本がたくさんあり、子どもたちはとても喜んでいました。図鑑や戦争の本、小説などさまざまな本を見たり読んだりすることができました。
【4年生】 2023-10-18 18:55 up!
すばらしいです!
すてきな自主学習ノートを見つけました。
自分で勉強しようという意識が素晴らしいです。
これまでに習った学習がしっかりと理解できるといいですね。
【2年生】 2023-10-16 17:48 up!
2年 あそんで ためして くふうして
生活科「あそんで ためして くふうして」の学習で、これまで素材で遊んでいたところから、今度は輪ゴムなどを使って動くおもちゃを作りました。
「輪ゴムを使ったら跳んだよ。」「もっと高く跳ばすためにはどうしたらいいかな〜?」「あそんで ためして くふうして」作ることができました。
【2年生】 2023-10-16 17:47 up!
【5年】人権の花の取組2
5年生の代表児童が御礼の言葉を伝えているところです。
【5年生】 2023-10-16 17:43 up!
【5年】人権の花運動1
人権擁護委員会主催の「人権の花運動」の取組で納所小学校が選ばれました。人権擁護委員の方からスイセンの球根をいただきました。球根の植樹も5年生で行いました。
【5年生】 2023-10-16 17:43 up!
4年生 体育「マット運動」その3
タブレットで、自分の動きを確認しました。友だちに自分の動画をとってもらい、自分の動きを確認しました。きれいに回転できているか、肘の角度が両方同じなのか、きれいに回転できているのかがよくわかりました。次につなげていければと思います。
【4年生】 2023-10-16 17:42 up!
4年生 体育「マット運動」その2
側転では、足の膝を曲げないようにゴム跳びのゴムを使って工夫して側転しています。友だちと声を掛け合いながら、子どもたちはがんばっています。
【4年生】 2023-10-16 17:42 up!
4年生 体育「マット運動」その1
マット運動では、前転や後転をするときに、手の位置や膝、顎を引くことを大切なポイントとして安全に気を付けて行っています。
【4年生】 2023-10-16 17:42 up!