![]() |
最新更新日:2025/09/03 |
本日: 昨日:51 総数:312620 |
【4・5くみ】遠足その4![]() ![]() ![]() 少し遅めのお昼ご飯になりましたが、遊びに夢中で催促する様子もありませんでした。 しっかりとお弁当を食べきって、みんなで鬼ごっこを楽しみました。 【4・5くみ】遠足その3![]() ![]() ![]() 室内アスレチックにも大興奮。 2時間たっぷり遊べました。 【4・5くみ】遠足その2![]() ![]() ![]() 入場するや、おおきなピタゴラに夢中。 しばらくの間、見とれていました。。。 【4・5くみ】遠足その1![]() ![]() ![]() 電車を乗り継いで向かいました。 マナーを守って乗車できました。 10月 児童集会
⒑月の目標は「ほうきの使い方を知って、学校をきれいにしよう。」です。正しいほうきの使い方を代表委員が紹介してくれました。来週の月曜には、われらエコファミリーもあります。みんなで協力して学校をきれいにしましょう!
![]() ![]() 3年:図工「お話の絵」![]() ![]() ![]() 3年:算数「円と球」![]() ![]() ![]() 5年 おいしいご飯を炊こう!![]() ![]() ![]() 朝休みに自ら家庭科室へ行き、準備を手伝ってくれた人もいて、 児童集会後、すぐに活動を始めることができました。 透明の鍋を使って調理したので 鍋の中で、お米がどんどん変化していく様子が見えました。 「お米がおどってる!」 「どんどんふくらんできた!」 さて、炊きあがったごはんをそのまま食べてみたり、 持参した具を包んでおにぎりにして食べたり、 10時半の試食タイムを楽しみました★ 池田水族館2
毎日、欠かさずえさやりや水かえをして生き物の様子を見守ってくださる校務支援員の田原先生です。今、子どもたちに一番人気がある生き物は「かめ」だと教えていただきました。「かめ」は万年生きるといわれていますね。みんなで大切に育て長生きしてほしいです。
![]() ![]() 池田水族館
池田小学校の玄関には水の中の生き物を飼っている水槽がたくさんあります。子どもたちは毎日、喜んで観察に来ています。
![]() ![]() |
|