京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up20
昨日:59
総数:312756
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年 春の遠足2

 醍醐寺では、縦割りグループでクイズラリーに挑戦しました。2年生と一緒に、醍醐寺を楽しく歩き回りました。
画像1

1年 春の遠足1

 お天気が心配でしたが、無事に春の遠足に行ってきました。「どんなところかな。」とワクワクしながらも、きちんと歩くことができる素敵な1年生でした。
画像1

2年 最後までばっちり

 1年生のためにリーダーとしてがんばった1日でした。いっぱい歩いて、いっぱい遊んでとても疲れていましたが、最後まで頑張ってお話が聞けました。お疲れ様。今日は、早く寝て疲れをとってくださいね!
画像1

2年 折戸公園で遊んだよ

 醍醐寺を出て、折戸公園まで歩きました。「おなかすいたよ」「早くお弁当を食べたいな」と元気はなくなりそうでしたが、最後まで頑張って歩きました。お弁当を食べたら、パワーが復活して、公園で元気に遊びました。困っている1年生をみつけて、優しく声をかけている姿が素敵でした。さすが2年生!
画像1

2年 醍醐寺クイズラリー

 醍醐寺についたら、2年生がリーダーになってクイズラリーに出発しました。1年生に優しく声をかけて楽しく回ることができました。
画像1

春の遠足に出発

 昨夜の雨でお天気が心配でしたが、今日は無事に春の遠足に行くことができました。みんな、お弁当をもって元気に出発しました。
画像1

6年 修学旅行に向けて

画像1画像2
 修学旅行の事前学習をしています。リトルワールドのパンフレットを見て、気になった国の食事や住まいなどのくらしを調べました。次はグループでどのように回るか話し合います。友達と協力して楽しい修学旅行にしましょう!

5年 音楽

 1年生を迎える会の練習が始まっています。5年生は「すてきな一歩」を歌って、1年生をお祝いします。音楽の時間の練習では、強弱に気を付けて、すてきな歌声を響かせていました。歌詞も覚えて準備万端です!
画像1画像2

3年 社会見学3

画像1画像2画像3
お弁当タイムの後は、広い梅小路公園で身体を動かして遊びました。鬼ごっこをしたり、持ってきたソフトバレーボールで遊んだり、だるまさんが転んだをしたり・・・。あっという間に時間が過ぎました。帰りは遊び疲れて、「もう歩けへん!!」と言っている子どもたちでした。

3年 社会見学2

画像1
画像2
画像3
お弁当タイムです。心地よい天候の中、野外でシートを広げ食べるお弁当は最高です。
「お腹すいたー!!」お待ちかねのお弁当にどの子も笑顔があふれていました。
朝早くからのご準備、ありがとうございました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/24 45組・12年秋の遠足予備日
10/25 12年アニラブクラス 4年京の匠ふれあい事業 5校時授業
10/26 5校時授業
10/27 4年社会見学(疏水記念館) 45組合同運動会
10/28 6年陸上競技記録会・持久走記録会
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp