今日の給食
今日の献立は
・ごはん
・とりめし(具)
・だいこん葉のごまいため
・なめこのみそ汁
でした。
自分たちでとりめしを作って食べていました。
鶏肉、ごぼう、しいたけ、にんじん、しょうがが入っている具沢山のとりめしです。
ぺろりとごはんをたいらげる人が続出しました。
【学校の様子】 2023-10-18 18:33 up!
1年 図工「でこぼこはっけん!」
教室や廊下、運動場などで「でこぼこ」を発見し、紙を当てて形をこすり出す活動をしました。でこぼこ発見隊になった子どもたちは、たくさん形を見つけ、友だちと好きな形を見せ合ったり、何の形かクイズを出し合ったりしていました。
【学校の様子】 2023-10-18 18:33 up!
学校運営協議会理事会
学校運営協議会の理事会が開かれました。学校評価アンケートの結果やスポーツフェスティバルのアンケートをもとに、今の西陣中央の良さや、もっと力をつけていきたいことについて意見をいただきました。子どもたちの自主性を重んじ、クリエイティブな活動を通して、これからの未来に活躍できる人間の育成を目指していきます。
【学校の様子】 2023-10-18 13:25 up!
今日の給食
今日の給食は
・麦ごはん
・牛乳
・さばのしょうが煮
・切干大根の煮漬け
・すまし汁
でした!
2年生 いただきますの前に給食がちゃんと配膳されているか
みんなでチェックをしています。
【学校の様子】 2023-10-16 21:13 up!
にじいろ学級 合同運動会に向けて
来週の上京支部合同運動会にむけて、徒競走のゴールを作りました。
みんなでもくもくと輪っかを作って、テープにぶら下げました。
自分たちの手で作ることで、より一層来週の合同運動会が楽しみになりました。
【学校の様子】 2023-10-13 19:10 up!
にじいろ学級 1年生からのプレゼント
にじプロ1・スポーツフェスティバルが終わったところに
1年生から素敵なプレゼントをいただきました。
たくさんのメッセージに、みんな大喜びでした。
【学校の様子】 2023-10-13 19:10 up!
1年 にじプロ2 学習発表会に向けて
スポーツフェスティバルが終わり、次は学習発表会です。1年生は、国語と音楽で学習したことを発表する予定です。子どもたちにどんなことをしたい?と聞くと、学習中の「くじらぐも!!」と真っ先に出てきました。ちょうどお天気が良かったので、運動場でくじらぐも探しをしたり、くじらぐもに向かってジャンプしたりとお話の世界をイメージして楽しみました。音楽も「楽器をしたい!」「けんばんハーモニカ吹けるよ!」と意欲満々です。にじプロ2も、子どもたちと一緒に作り上げていきたいと思います。
【学校の様子】 2023-10-13 19:10 up!
1年 スポーツフェスティバルを終えて
当日鑑賞をした2年生とにじいろさんにメッセージを書きました。早速、2年生からメッセージのプレゼントがありました。リレーを最後まで全力で走っていたことや、笑顔でダンスを踊る姿が印象的だったようで、うれしい言葉でいっぱいでした。1年生からも、にじいろさんへメッセージを届けました。来週は、2年生にも届ける予定です。
【学校の様子】 2023-10-13 19:10 up!
竹馬が大人気です。
3年生がスポーツフェスティバルで使った竹馬を、1年生が休み時間にチャレンジしています。上手に乗れる子もいれば、なかなかうまく乗れない子もいます。うまく乗れなくて悔し涙を流す子もいますが、何度もチャレンジする姿に感動しています。私が子どもの頃には各家庭に竹馬があるくらい流行っていましたが、いつの間にか見ることがなくなりました。
今回スポーツフェスティバルがきっかけで、昔懐かしい竹馬に出会えました。時代が変わっても、竹馬にチャレンジする子ども達を見ていると、とてもうれしい気持ちになりました。みんながんばってね。
【学校の様子】 2023-10-13 18:17 up!
今日の給食
今日の献立は
・味付けコッペパン
・牛乳
・大豆と鶏肉のトマト煮
・ほうれん草のソテー
でした。
5年生のあるクラスでは、給食時間中に1週間の給食のふりかえりをしていました。
【学校の様子】 2023-10-13 18:17 up!