![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:37 総数:586308 |
図工「のぞいてみると」![]() ![]() 3年生 国語科「はんで意見をまとめよう」2![]() ![]() ![]() どのグループも1年生に伝わるように、一生懸命お話していました。 「わからない言葉はありませんか」「楽しんでね。」との声掛けも、さすが3年生。 終わったあとは、1年生の教室に絵本を貸し出し、大人気となった様です。 4年生 体育「跳び箱運動」
今日から跳び箱運動の学習を始めました。
学習の行い方を学び、みんなで準備片づけを行いました。 「何段が跳べるかな」や「久しぶりでも跳べた!」など跳び箱運動を楽しみながら行うことができました。 ![]() ![]() 3年生 国語科「はんで意見をまとめよう」![]() ![]() ![]() 読み聞かせの練習をして、本日一年生を迎えます。 読書の楽しさが伝わるといいですね。 食の学習![]() ![]() 10月カレンダー![]() 2年 生活「あそんで ためして くふうして」
前回の学習で考えたおもちゃを作ってみました。作っていくうちにさらにアイデアが浮かんだようで、考えていたものよりも進化させたおもちゃが出来上がっていました。
次回の学習では、友達が作ったおもちゃで遊んでみて、もっと面白くする工夫を考えます。 ![]() ![]() ![]() スポーツフェスティバル![]() ![]() 5年生「家庭科 調理実習」
子どもたちが楽しみにしていた調理実習を行いました。今回はお鍋でご飯を炊くこと、みそ汁を作ることの2つに挑戦しました。みそ汁は煮干しからダシを取りました。初めてダシをとって作る子が多く「めちゃくちゃおいしい!」という感想がたくさん聞けました。また家でも作ってみてください。
![]() ![]() 2年 図工 「パタパタストロー」
曲がるストローを使って、動くおもちゃ作りをしました。
仕組みを上手に生かして、素敵な作品が作れました。 本日持ち帰っていますので、お家でたくさん褒めてあげてください。 ![]() ![]() ![]() |
|