京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up18
昨日:18
総数:640037
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

運動会 ふり返り

画像1
今日は、運動会のふり返りをしました。

お家の人からの感想を読み、動画を見ながら

ふり返りをしました。

すると、ジャンボリ玉入れの動画を見ていると

「踊りたい!」といって、たくさんの子どもたちが踊っていました。

曲がかかると、体が勝手に動くそうです!

つちやすなとなかよし

画像1
画像2
画像3
普段 こんなにどろんこになって遊ぶことがないので

子どもたちは、夢中になって遊んでいました。


つちやすなとなかよし

画像1
画像2
画像3
今日は、図画工作科「つちやすなとなかよし」の学習で

すなあそびをしました。

どろだんごをつくったり、山や川をつくったりと

友だちと協力しながら遊んでいました。

リースづくり

画像1
画像2
画像3
前回アサガオのつるで作ったリースに

かざりつけをしました。

子どもたちは、

「クリスマス用にしよう!」「ハロウィンのおばけをつけよう!」と

つくりたいものをイメージしながら作っていました。

ステキなリースが完成したので、持って帰ったらお家でも飾ってみてくださいね!

明日は運動会1

画像1
画像2
画像3
明日はいよいよ子どもたちが楽しみにしている運動会。

個人競技、集団演技ともに短い期間の中で一生懸命に練習してきました。

とくに頑張ったのはソーラン節とダイナミック琉球の踊り。

衣装も着て気合もバッチリですね!

明日は運動会2

画像1
画像2
画像3
最後の練習では細かい動きについて確認しました。

きりっとした表情もまっすぐに伸びた腕もとってもカッコいいです。

競技も応援も全力で楽しく頑張るぞー!おーーーー!

明日は、温かい応援をよろしくお願いします。

一致団結!

画像1
画像2
画像3
最後の練習。本番と同じ気持ちで練習に取り組みました。今日はとても気持ちのいい空で、踊っているときもきっと青く晴れた空を見上げたことだと思います。「がんばるぞ!」という掛け声とともに、明日への気持ちを整え、本番に向けての準備万端です。明日は心も体も元気いっぱいに登校してくれることを楽しみにしています。

気合を込めて

画像1
画像2
画像3
 今日の運動会練習では、本番同様に衣装も整え、気合十分で練習に挑みました。かっこいい衣装にすこし恥ずかしさも感じつつ、踊りは精一杯の子たちの姿が本当に素敵でした。大きく声を響かせて、全力で力強さを表現している姿はピカイチ!本番場であと少しです。

運動会が近づいてきました

画像1
画像2
画像3
 今週末がいよいよ本番です。今週は全校練習もあり、子たちの気持ちの盛り上がりもだんだんと感じられます。開閉会式の雰囲気や全校ダンスでみんな一緒に体を動かす楽しさ、応援合戦で声を精一杯出す気持ちの良さなどを感じられる運動会になればと思います。
 徒競走の練習も盛り上がりを見せています。本番が楽しみです。
 

全校練習やフラッグの練習の様子

画像1
画像2
画像3
2日間の全校練習が終わりました。

「いよいよ、運動会が近づいてきた。」と

いうような雰囲気です。エントリー種目やそれぞれの係活動

で活躍する6年生の顔に笑顔があふれています。

よい運動会になりそうです!!

あとは、体調を整えて元気に当日を迎えられるようにしたいです。

最後まで団体演技のフラッグの練習も頑張ります!


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp