京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up21
昨日:44
総数:424625
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

12日(木)学校の様子

1年生は、新出漢字の練習をしています。
6年生は、外国語科の学習に取り組んでいます。
画像1
画像2

12日(木)学校の様子

6年生は、みんなが気持ちよくすごすことができるように、どんなことができるのかを話し合っています。整然とした雰囲気で、お互いの意見をしっかり話し合い、聞き合うことができています。
画像1
画像2

12日(木)学校の様子

静市学習情報センターでは、入り口に季節に応じた本の紹介をしています。
検索システム「カーリル」の紹介もあります。
画像1
画像2
画像3

12日(木)校内整備

マンホールトイレの工事を進めて頂いています。
画像1

12日(木)なかよしうさぎ

「明日13日に運動会があるんだって…」
  「ぼくたちも、見に行きたいなあ…」
と言っているような…
画像1
画像2

12日(木)学校の様子

子どもたちが登校してきました。
画像1
画像2

11日(水)学校の様子

京都府警、パトラン京都チーム、地域の皆様のご協力を得て、16時より、パトラン見守り活動を実施していただきました。
下校する児童に声をかけていただいたり、パンフレットを配布したりしていただきました。
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

11日(水)学校の様子

運動会に向けて、児童席のテントを準備しました。
画像1
画像2

11日(水)給食の様子

画像1
<今日の献立>
 ごはん、なま節のしょうが煮、野菜のきんぴら、赤だし、牛乳

 野菜のきんぴらに、新物資【けずり粉】を使用しました。3年生からは、「確かに、いつもと違う気がしてんな〜」「いつもより味がしっかりしている」といった感想をもらいました。ごまとともに綺麗に食べることができていました。

13日(金)に、運動会を開催します

令和5年度 市原野小学校 運動会を10月13日(金)に開催する予定です。子どもたちが「いっしょうけんめい」に取り組んでいる様子を、たくさんの保護者・地域の皆様にご覧頂きたいと考えています。

市原野小の運動会では
・周囲360度方向から参観して頂くことができるようにしています。
 (ただし、子どもたちに話しかけることはご遠慮ください)
・競技によっては、すぐ近くで参観して頂くことができます
 (ただし、コーンやライン、係の指示に従ってください
  また最前列の方は姿勢を低くして頂くなどご協力をお願いします)
・閉会式後、学年ごとに写真撮影をします
 (ただしWeb上(SNS等)へのアップは絶対にしないでください)
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

KISだより

お知らせ等

学校教育目標

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

「パトラン」見守り活動

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp