たてわり遊び
ふれあい探索に続いて、昼休みにたてわり遊びをしました。運動場では「けいどろ」をし、体育館では「ライン鬼ごっこ」や「バスケットボール」をしていました。半日、たてわりグループで協力して過ごしたり、一緒にお弁当を食べたりしたメンバーなので、いつも以上に仲良く、楽しく遊ぶ姿が見られました。
【学校の様子】 2023-10-17 13:42 up!
ふれあい探索2
ネイチャーラリーの後は、みんなが楽しみにしていたお弁当の時間です。たてわりグループで集まって外で食べるお弁当は格別でした。その後、ふれあい探索のふりかえりでは、「まつぼっくり入れがおもしろかった。」「グループのみんなと協力してミッションがクリアできて良かった。」などの感想が出ていました。最後に学校に戻って、閉会式をし、たてわり探索でリーダーとして他の学年を引っ張ってくれた6年生にみんなで拍手をしました。保護者の皆様には、お弁当のご協力、ありがとうございました。今日のふれあい探索の話をご家庭でも聞いてみてください。
【学校の様子】 2023-10-17 13:23 up!
ふれあい探索1
今日は、全校ふれあい探索で、御苑に行きました。まず、運動場に集まって、出発式を行いました。その後、グループごとに御苑へ行き、ネイチャーラリーをしました。虫や紅葉している葉っぱを見つけたり、先生を見つけて、ミッションをクリアできるか、問題やゲームに取り組んだりしました。
【学校の様子】 2023-10-17 13:01 up!
10月16日 1年生 獣医さんのお話
獣医さんに来ていただき、うさぎのことで疑問に思っていた
ことなどを聞きました。うさぎを抱っこしたり、聴診器で
鼓動を聞き比べたりしました。
【学校の様子】 2023-10-16 18:51 up!
10月16日 1年生 あそびがかり
『あそびがかり』が考えた遊びをみんなで楽しみました。
晴れたので、今回はドッチボールでした。
自分たちで線を引き、外野も決めて活動していました。
【学校の様子】 2023-10-16 18:51 up!
10月16日(月)今日の給食
○今日の給食
・麦ごはん
・牛乳
・さばのしょうが煮
・切干大根の煮つけ
・すまし汁
今日の給食「すまし汁」は、昆布とけずり節で丁寧にとった「だし」を使っています。だしの旨味を味わいながらおいしくいただきました。「さばのしょうが煮」はご飯によく合い、ご飯がすすみました。
【学校の様子】 2023-10-16 13:33 up!
10月13日 1・2年 御苑にて
鶴山保育所の子どもたちと御苑で「秋みつけ」をしました。
カブトムシのにおいがする木を見つけたり、
不思議なきのこを見つけて枝でつついたりしていました。
あっという間に時間が過ぎましたね。
【学校の様子】 2023-10-13 17:51 up!
10月13日(金)今日の給食
○今日の給食
・味つけコッペパン
・牛乳
・大豆と鶏肉のトマト煮
・ほうれん草のソテー
今日の給食「ほうれん草のソテー」は、コーンの甘味やプチプチとした食感を楽しみながらいただきました。「大豆と鶏肉のトマト煮」は、大豆と鶏肉がよく合い、おいしくいただきました。
【今日の給食】 2023-10-13 13:19 up!
5・6年生 小浜美郷小学校との交流
9月に一度zoomで小浜美郷小学校の友だちと交流した子どもたち。
なんと、今日は小浜美郷小の子どもたちが学校に来てくれました!
最初は緊張気味の子どもたちでしたが、「もうじゅう狩り」を行い、心と体がほぐれた後は、これまで学習してきたことの交流を行いました。
京極小の子たちはグループ交流で、京極学習で学習したことを発表し、小浜美郷小学校のみんなに鴨川に興味を持ってもらうことが出来ました。
【学校の様子】 2023-10-12 18:59 up! *
町別児童集会 集団下校 こども110番の家へ
今日の5校時は町別ごとに集まって、集合時刻や交通安全について振り返りをしました。その後、PTAの方や協力してくださる保護者の方に来ていただき、一緒に「こども110番の家」を訪問してお手紙を渡したり、感謝の気持ちを伝えたりしました。いつも、京極小学校の子どもたちを見守ってくださいましてありがとうございます。今後もどうぞよろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2023-10-12 17:26 up!