京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up13
昨日:80
総数:311282
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

われらエコファミリー

画像1
画像2
画像3
われらエコファミリーでは保護者の方にもご参加いただき、普段子どもだけでは掃除できない場所もきれいにしてくださいました。ご協力ありがとうございました。

「われらエコファミリー」の取組

画像1画像2
今日は、1年生から6年生のたてわりグループで掃除をする「われらエコファミリー」の取組がありました。上の学年の子どもたちがお手本となって、協力しながら掃除をすることができました。普段、時間をかけて掃除できないところまで掃除ができたので、とってもきれいになりました。

1年 秋の遠足1

 秋の遠足に行ってきました。秋晴れの爽やかな1日でした。子どもたちも元気いっぱい学校を出発しました。地下鉄でも、マナーを守って静かに乗ることができました。動物園での様子は、また来週。今日はゆっくり休んでくださいね。
画像1

4年生:ハロウィンパーティー

画像1
画像2
今日は、遊び係が企画してくれたハロウィンパーティーを楽しみました。
教室のどこかに隠された折り紙のカボチャやおばけをみんな夢中になって探していました。

放課後の風景

放課後、運動場では5年生がサッカーをしたり、池田アルプスで元気に遊んだりしていました。
画像1
画像2

【4・5くみ】遠足その4

画像1画像2画像3
キッズプラザの目の前にある公園でお弁当を食べました。
少し遅めのお昼ご飯になりましたが、遊びに夢中で催促する様子もありませんでした。
しっかりとお弁当を食べきって、みんなで鬼ごっこを楽しみました。

【4・5くみ】遠足その3

画像1画像2画像3
いろいろな体験ができました。
室内アスレチックにも大興奮。
2時間たっぷり遊べました。

【4・5くみ】遠足その2

画像1画像2画像3
キッズプラザに到着。
入場するや、おおきなピタゴラに夢中。
しばらくの間、見とれていました。。。

【4・5くみ】遠足その1

画像1画像2画像3
快晴の中、キッズプラザ大阪に向けて出発。
電車を乗り継いで向かいました。
マナーを守って乗車できました。

10月 児童集会

 ⒑月の目標は「ほうきの使い方を知って、学校をきれいにしよう。」です。正しいほうきの使い方を代表委員が紹介してくれました。来週の月曜には、われらエコファミリーもあります。みんなで協力して学校をきれいにしましょう!
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/16 456年クラブ活動
10/18 検尿(二次)
10/20 読み聞かせデー 友だちの日 たてわり活動
鳴門金時芋収穫祭
10/21 全市部活動交流会【相撲の部】
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp