![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:16 総数:323030 |
10月16日 1年生 獣医さんのお話![]() ことなどを聞きました。うさぎを抱っこしたり、聴診器で 鼓動を聞き比べたりしました。 10月16日 1年生 あそびがかり![]() 晴れたので、今回はドッチボールでした。 自分たちで線を引き、外野も決めて活動していました。 10月16日(月)今日の給食![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・さばのしょうが煮 ・切干大根の煮つけ ・すまし汁 今日の給食「すまし汁」は、昆布とけずり節で丁寧にとった「だし」を使っています。だしの旨味を味わいながらおいしくいただきました。「さばのしょうが煮」はご飯によく合い、ご飯がすすみました。 10月13日 1・2年 御苑にて![]() カブトムシのにおいがする木を見つけたり、 不思議なきのこを見つけて枝でつついたりしていました。 あっという間に時間が過ぎましたね。 10月13日(金)今日の給食![]() ![]() ・味つけコッペパン ・牛乳 ・大豆と鶏肉のトマト煮 ・ほうれん草のソテー 今日の給食「ほうれん草のソテー」は、コーンの甘味やプチプチとした食感を楽しみながらいただきました。「大豆と鶏肉のトマト煮」は、大豆と鶏肉がよく合い、おいしくいただきました。 5・6年生 小浜美郷小学校との交流![]() ![]() なんと、今日は小浜美郷小の子どもたちが学校に来てくれました! 最初は緊張気味の子どもたちでしたが、「もうじゅう狩り」を行い、心と体がほぐれた後は、これまで学習してきたことの交流を行いました。 京極小の子たちはグループ交流で、京極学習で学習したことを発表し、小浜美郷小学校のみんなに鴨川に興味を持ってもらうことが出来ました。 町別児童集会 集団下校 こども110番の家へ![]() ![]() ![]() 10月12日(木)今日の給食![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・筑前煮 ・かきたま汁 今日の給食「筑前煮」には、「ごぼう」と「れんこん」を使っています。「ごぼう」は食物繊維が多く含まれ、お腹の調子を整える働きがあります。「れんこん」はビタミンCや食物繊維が多く含まれ、体の調子を整える働きがあります。どちらも今が旬の食べ物で、おいしくいただきました。 10月11日 1年生 とびばこあそび![]() チームの人と協力して、準備と片付けをしています。 3年生 マットでくるくる![]() ![]() |
|