![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:21 総数:358924 |
3年生 総合的な学習の時間
「納所たんけんたい〜納所のふしぎをつたえよう〜」の学習のなかで今回は、校区に残る石垣や階段、立礼など子どもたちが見つけた不思議について教えていただきました。京都市学校歴史博物館の学芸員さんからのお話の中で、納所地域の昔の様子や淀城の名残りである町名や石垣などはじめて知ったことがたくさんありました。
![]() ![]() 4年生 教育実習生 その3![]() ![]() 4年生 教育実習生 その2
国語科の「いろいろな意味をもつ言葉」の学習をしました。同じ言葉でも、意味かそれぞれ違うことを理解しました。子どもたちは、積極的に自分の意見を伝えることができました。
![]() ![]() ![]() 【5年】静かにねむれ![]() ![]() 2年 道徳![]() ![]() ![]() 2年 国語「どうぶつ園のじゅうい」![]() ![]() ![]() 図画工作科「おはなしから うまれたよ」
「おはなしから うまれたよ」の単元では、お話から想像したことを絵に表しました。一人ひとり工夫いっぱいの作品に仕上がりました。今日は、友だちの作品の「いいところ」をみつける鑑賞をしました。
![]() ![]() ![]() 4年生 運動会に向けて その2![]() ![]() ![]() 3年生 中間休み
休み時間の様子です。運動会の練習をする子、係りの仕事をする子、運動場で遊ぶ子とみんな楽しんでいます。2学期になって、係りの仕事の時間を見つけながら頑張る姿も見られるようになってきました。
![]() ![]() 3年生 音楽
「あの雲のように」リコーダーで2部に分かれてグループ練習をしています。音の重なりを感じながら取り組みました。
![]() ![]() |
|